サブウーハーで聴くちゃんみなの重低音の曲は?邦楽女性歌手編
公開日:
:
最終更新日:2022/10/18
オーディオ
ちゃんみながリリースした曲はサブウーハーが再生する30Hz台の重低音が多く含まれている。
オーディオの魅力の一つは楽曲の重低音を忠実に再生することにある。
サブウーハーから再生される風圧的振動はオーディオ的快感であり楽曲に深みを与える。
ちゃんみなはポップスとラップを融合したり30Hz台の重低音を斬新に使いこなしている。
イヤホンやヘッドホンでは30Hz台の重低音の波動の体感が得られないのがネックだ。
近年重低音を含む曲は増えては来ているがいざ聴こうとすると探すのが大変だ。
本記事では邦楽女性歌手である ちゃんみな がリリースした
ラップやボップスから30Hz台の重低音を含む曲を紹介している。
試聴は自作30cmケルトン式サブウーハーで行った。
ちゃんみなとは
ちゃんみなは練馬のビヨンセといわれている1998年生まれの23歳。
2017年2月 高校在学中に「FXXKER」でメジャー・デビュー。
シンガーソングライターで現在までに3枚のアルバムをリリース。
YouTube映像の人気が高く全映像の総再生回数は3億回を超える。
2019年アルバム Never Grow Upと2021年アルバム ハレンチにおいて
ラップとポップスと重低音の融合に成功している。
サブウーハーで聴くちゃんみなの重低音の曲は?
サブウーハーで聞こえる30Hz台の重低音を含むちゃんみなの楽曲を揚げていこう。
★Wonderland
2017年のアルバム 未成年 収録曲
30Hz~40Hz台の持続する重低音が合いの手的に使われている。
★Over
2017年のアルバム 未成年 収録曲
時々30Hz台の打ち込み重低音がある。
★ダイキライ
2017年のアルバム 未成年 収録曲
時々30Hz台の打ち込み重低音がある。
★ちゃんみな
2017年のアルバム 未成年 収録曲
36Hzまで下がる打ち込み重低音が続く
★No Thanks Ya
2017年のアルバム 未成年 収録曲
30Hzの重低音が冒頭から飛び交う
ボーカルの伴奏として持続する30Hzの重低音もある。
2017年のアルバム CHOCOLATE 収録曲
打ち込み重低音の34Hzが何回も鼓膜を揺さぶる。
★TO HATERS[EXPLICIPT]
2017年のアルバム CHOCOLATE 収録曲
★FREND ZONE
2017年のアルバム CHOCOLATE 収録曲
34Hzまで下がる風圧の打ち込み重低音の繰り返し。
★No Thanks Ya
2017年 アルバム SAMURAE SESSIONS vol.2 収録曲
ちゃんみなのボーカルとシンセベースの30Hzの持続音が同時並行で続く。
★CALL
2019年 Never Grow Up 収録曲
36Hzまで下がる打ち込み重低音が耳と腹に響く。
ゆったりとしたボーカルにゆったりとした打ち込み重低音が良くマッチしている。
★NEVER GLOW UP
2019年 Never Grow Up 収録曲
36Hzまで下がる打ち込み重低音の繰り返し。
★MY OWN LANE [EXPLICIT]
2019年 Never Grow Up 収録曲
冒頭の33Hzと35Hzの破壊的打ち込み重低音がすべてなのだ。
サブウーハーで振動させなくて何を感じるのだ。
★LIKE THIS
2019年 Never Grow Up 収録曲
1分35秒あたりからブルブル30~32Hzの重低音がしばらく続く。
鼓膜を揺さぶられる、いや強制振動させられる。
★GIRLS
2019年 Never Grow Up 収録曲
ポップな歌詞とメロディに切れの良い打ち込み重低音が続く
★太陽
2021年アルバム ハレンチ 収録曲
珍しくちゃんみなのポップス29Hzまで重低音がボーカルに寄り添う。
ボーカルの背景に流れるブルブルの重低音。
★ホワイトキック
2021年アルバム ハレンチ 収録曲
ちゃんみなのポップスのリズムをビートする38Hzまで下がる重低音が音質、リズムとも最高。
けだるいボーカルを明確に浮き上がらせる。
★想像力
2021年アルバム ハレンチ 収録曲
語りを締めるような32Hzまで下がる重低音が生きている。
ちゃんみなが身の上を語るような曲?
セリフがでてくるtiktok。
https://www.tiktok.com/@chanmina_official/video/7032293708661935361?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7154646447165818370
★^_^
2021年アルバム ハレンチ 収録曲
ラップとポップスが融合する中35~37Hzの軽快なリズムの打ち込み重低音
サブウーハーで聴くちゃんみなの重低音の曲は?邦楽女性歌手編 まとめ
わずか3枚のアルバムをリリースする中でちゃんみなが作曲した曲と使う重低音は大きく進化した。
ラップとポップスと重低音を融合させることで訴えかける中身の濃さや快感度を高めていることはすばらしい。
サブウーハーで聴くちゃんみなの重低音の曲は
No Thanks Ya 、MY OWN LANE [EXPLICIT]、太陽、^_^を上げておこう。
関係記事
関連記事
-
-
フルレンジFF125Kを使用した小型サブウーハー製作して重低音を聴く。
この記事ではフォステックスのフルレンジFF125Kを使用した小型ケルトン式サブウーハー製作し、性能測