英語のSNSが世界と繋がる!!幼児の思いに答る勇士たち
公開日:
:
最終更新日:2019/03/08
トレンド
英語のSNSの素晴らしさは拡散力の強さですね。
イギリス在住のフリージャーナリストのHannah Summersさんが
娘エスメちゃん4才の願いをツィートしたところ瞬く間に世界中から、歴戦の女性勇士たちから400近くものの返信がありました。
英語のインターネット人口は10億人と言われていますが、その拡散力の強さを物語るものですね。
発端は家に帰ってきた4才になる娘エスメちゃんとの会話をSNSツィッターに2019年1月18日に投稿したことにあります。
英語で投稿された幼児の思いとは
My 4yr old came home yesterday saying she wished she was a boy so she could be a fireman. When I said girls can be firefighters too she said ‘but I’ve seen in books they are all boys and I don’t want to be the only girl.’ Any good vids/books I can show her? #FirefightingSexism
— Hannah Summers (@hansummers) 2019年1月18日
昨日うちに帰ってきた4才の娘が
「私も男の子だったら消防士になれたのになぁ・・・」って言ったの
私は「女の子も消防士になれるよ」って伝えたんだけど
娘は「本に載っているのは男の子ばかりでしょ私はたった一人の女の子にはなりたくない」って
彼女に見せられる
良い動画や本はないかしら?
英語でツイートされたエスメちゃんの思い世界を駆け巡り多くの国々の消防士を感動させました。
うちにも4才になる男の子がいますが彼の願いはキュウレンジャーになることですから、
イギリスの幼児との差を感じさせられてしまいましたね。
ちなみに日本にも女性消防士が少ないながらもいます。
圧倒的に男性社会で女性消防士の割合は2015年現在で2.4%とか。
https://woman-type.jp/wt/feature/4264
17年前に大学を卒業した女性のMさんが最初に希望したのは、災害や事故の際に傷病者を救命する救助隊だ。
採用試験に合格し、6カ月間の消防学校での訓練を終えた緑川さんは、面接で「救助隊になりたいです」と宣言した。
それを聞いた男性面接官たちはぎょっとして、「それは無理だよ!」と言って笑ったそうです。
先入観を排して努力する余地がまだまだありますね。
日本のインターネット人口は1億人ですが、エスメちゃんへの返信はなかったようです。
欧米圏の方が女性の社会進出が進んでいるからでしょうか?
英語のSNSが世界の勇士たちと繋がる!!
お母さんのHannah Summersさんが投稿したツイートは瞬く間に世界を駆け巡りました。
イギリスはもちろん、アメリカ、オランダ、フランス、イタリア、カナダ、アイルランドの女性消防士たちやからの返信が寄せられました。
メッセージ付きの写真や本や動画の紹介をした返信が多く集まり、イギリスやアメリカのテレビ番組で取り上げられました。
イギリス国内の女性消防士たちから
たくさんの女性消防士たちが働いているよ!!
私たちはあなたに会いたいし、、私たちが何をしているのかをあなたに見せたいと思います。 あなたは消防士にもなれます!
.Esme, lots of our firefighters are girls and boys – some of them want to say hello to you! We would love to meet you and show you what we do. You can be a firefighter too! #firefightingsexism #thisgirlcan @NFCC_FireChiefs @StaffsFire @LondonFire Let's keep this going! pic.twitter.com/ZV1IdrGp3S
— West Midlands Fire (@WestMidsFire) 2019年1月18日
カナダのダレル・レイドさんから
バンクーバーの消防署には素晴らしい女性消防士たちがいます。
ナナイモ署のカレン・フライさんは偉大な女性リーダーです。
Good morning! I heard your four y/o #daughter was discouraged because she felt she had to be a boy to be a #firefighter.
In #Vancouver????, we have awesome firefighters who happen to be women!
& Nanaimo’s @Karen_Fry is a great Chief who happens to be a woman!
Pic @StraithDane pic.twitter.com/wAr7akTLwI
— Fire Chief Darrell Reid (@FireChiefReid) 2019年1月19日
オランダの防災指揮官から
かわいいメッセージありがとう!!
オランダの消防署の防災指揮官の二人は女性だよ。
エスメちゃんあなたの心のままに進んでね、いつかなれるから!
Lovely message, thank you https://t.co/hrS5jWodW8
— Hannah Summers (@hansummers) 2019年1月19日
アイルランドの女性消防士から
あなたのツイートはアイルランドに届きました。 アイルランドのダブリンにはスポーツのスターの空港消防士がいます。
女の子は何でもすることができます。
Hi Hannah, your tweet made it to Ireland. Tell Esme we have an airport firefighter who is also a sports star with @dublinladiesg. Girls can do anything. pic.twitter.com/YVA2fzenAg
— Dublin Airport (@DublinAirport) 2019年1月19日
アメリカノースカロライナの消防士から
こんにちはエスメ
私たちは女性ですよ!!我々は消防士!!!
Hey Esme, we are girls and we're Firefighters!!! All the way in Charlotte, North Carolina!!!????????????????????????????????#firefightingsexism pic.twitter.com/ff9C1gr8iw
— Camp Ignite CLT (@CampIgniteCLT) 2019年1月21日
オーストリアのベルンハルト・フリッツさん
「本はないけど、この写真を見てください。私の姪っ子たちはオーストリア・アルプスの小さな村の消防士チームに所属しています」
No Book, but please share this pic with your daugther: my nieces are part of firefighter-team in a small village in Austrian Alps. pic.twitter.com/XCgvrvxYgF
— Bernhard Fritz (@berf59) January 21, 2019
イタリアの消防士から
From Italy! pic.twitter.com/RL23NKdseX
— Paolo Le Chat (@PaoloLeChat) 2019年1月21日
フランスの消防士から
In France ?????? pic.twitter.com/RCbVlQgldk
— Calamity Lyme (@calamity_lyme) 2019年1月20日
アメリカのテレビ番組 America’s favorite morning showが紹介
A mom took to the internet to ask for proof to her 4-year-old daughter that she too could be a firefighter, and female firefighters around the world showed viral support. pic.twitter.com/gney97rqcA
— TODAY (@TODAYshow) 2019年1月22日
アメリカのテレビ情報番組TODAYshowのツィッターには427万人のフォロワーがいます。
英語のSNSが世界と繋がる!!幼児の思いに答えた歴戦の女性勇士たち まとめ
イギリスで発信した英語のツィッターに対して欧米の国々の人々から4才の女の子エスメちゃんに応援メッセージが届きました。
かっこいい制服を着て誇らしげでたくましい女性消防士たちの写真と応援メッセージに
エレナちゃんの胸はうりしさと夢と希望でいっぱいになったことでしょう。
エスメちゃんの将来の世界は一気に広がりました。
イタリアとフランスの消防士からは写真だけでメッセージが入っていませんでした。
英語は読めても書くのは苦手なのでしょうか。
それでも英語の伝達力の強さには思い知らされますね。
2019年現在の世界の人口は76億人になりました。
このうち英語を母国語とする人・第二言語とする人・英語習得者などの総数は20億人を超えるといわれています。
英語のSNSのパワーと底力を今回のHannah Summersさんのツイッターは教えてくれました。
ちなみに日本人で英語学習をしたと答えた25歳以上の総人数は社会生活基本調査から804万人だそうです。
25歳未満は中学・高校・大学で勉強しているのでこの数は1800万人ほどいます。
2600万人の中でHannah Summersのツィッターを読んで返信できるほどの人の数は不明です。
なにしろそんな実力を統計する方法なんてあるのかしら?
<関係記事>
関連記事
-
-
嵐コンサートの秘話とは相葉雅紀の徹子の部屋
2018年 10月11日の徹子の部屋は嵐の相葉雅紀がゲスト出演して、徹子と嵐のコンサート秘話をくりひ