indigo la Endの「蒼糸」のMVの口コミ・内容と歌詞の解釈について
公開日:
:
トレンド
indigo la Endの「蒼糸」のMVが公開されて2日間で11万アクセスを超えました。
口コミもおおむねパターンが出そろったようです。
口コミはを見るとおおむね二つに集約されます。
「MVの内容」「歌詞の解釈」の2種です。
indigo la Endの「蒼糸」のMVの口コミ・MVの内容について
indigo la Endの「蒼糸」のMVのラストが衝撃的という口コミがかなり出ています。
★indigo la Endの「蒼糸」MVは最後のシーンが衝撃的
最後のシーンとは女子高生2人の内一人が飛び降りるシーンです。
・最後ちょっと怖いな…。でも最高
・同性愛の末の自殺?赤じゃなくて蒼い糸だから。
・尊すぎる
そして最後が衝撃的…
・なんで最後女の子一人しか降りなかったんだろう?私の感覚的にあそこは二人で降りるのかなと思って見てたから不思議な気持ちが残るなぁ
飛び降りること事態が衝撃的ですが、2人の内一人が飛び降りずに残るというシーンのインパクトが大ですね。
同性愛というみかたもありましたが、「青い糸」とは 「心を癒してくれる人、 正に癒し系、いてくれるだけで安心出来る相手」という意味というのが一般的な意味です。
PULSATE (初回限定盤 CD+DVD) [ indigo la End ]
★indigo la Endの「蒼糸」MVはメンバーの出番が少ない。
・こんな本人達がでないMV珍しい
MVに出たガリの川谷絵音にしては珍しく最後の演奏シーンで出てくるだけです。
それも夜なのか画面が暗く白黒なので明瞭度にかけます。
せっかく川谷絵音が衣装にこだわったにも関わらずです。
indigo la Endの新曲「蒼糸」MVを公開しました。僕が今まで書いた曲の中で一番美しい歌詞が書けたかなと。あとMVのメンバー衣装スタイリングは僕がやりました。全部僕の私服です。ぜひご覧ください。https://t.co/Kr77GZArvq pic.twitter.com/NFcKDz0sAR
— enon kawatani (@indigolaEnd) 2018年7月18日
indigo la Endの「蒼糸」の歌詞は解釈は難解
作詞した川谷絵音自身は「僕が今まで書いた曲の中で一番美しい歌詞が書けた」と言っていますが
米津玄師の歌詞以上に意味不明ですね。
川谷絵音の歌詞解釈の説明がでています。
蒼糸の歌詞です。「起承転結 3文字目半の糸」という歌詞は起承転結の結という字の糸へんのことで、「糸は吉に絡まるから」という歌詞で結になる。起承転結の結でもあるし、糸結びの結びでもあります。色んな解釈があるとは思いますがそれぞれの解釈で聴いてください。 pic.twitter.com/vJLc8IcJkn
— enon kawatani (@indigolaEnd) 2018年7月18日
・起承転結 3文字目半の糸と
糸は吉に絡まるからってとこが鳥肌もん
・最後のシーンが全てを物語ってますね。
起承転結3文字目半、
吉はいなくて残るは左側の糸だけ、結ぶことは出来ない。
残された少女の右手に持つリボンこそ蒼糸でしょうね。
・「起承転結3文字目半の糸」の意味がわからない…これはアルバムを買うまでの課題だな…
そこのリズム感も大好きだし、盛り上げるサビが多かった今までとは逆にものすごく落ち着いたサビだね。
・川谷絵音の比喩表現天才すぎて痺れるw
indigo la Endのメンバーは歌詞の解釈をどうしているのかなと思ったら
初代からのindigo la Endのメンバーのギター長田カーティスは
「川谷とは音楽的に気が合うんだと思います。言葉に関して、僕は正直そこまで歌詞を見ないタイプなのですが、独特だと思います。」と言っています。
歌詞の解釈にこだわらず雰囲気を察知して演奏しているようです。
indigo la Endの「蒼糸」のMVの口コミ・内容と歌詞の解釈について まとめ
indigo la Endの「蒼糸」のMVはの口コミのほとんどは絶賛と言っていいでしょう。
歌詞の解釈についてはいろいろありそうですが、
「井の頭線に揺られて偉くなった気がしなくもない」の解釈は東大生がのるからというのがありました。
私の解釈は
「これでいいのかしら」と考える路線だから偉くなると解釈しますが・・・。
関連記事
-
-
東京のワンコインランチ・食べ放題・天然温泉はどこにある?
2019年6月10日のスーパーJチャンネルは東京都内でワンコイン500円でどこまで楽しめるのかの
- PREV
- 山本リンダの現在は?徹子の部屋
- NEXT
- 神谷えりな&萩野由香衝撃の格差とは?ダウンタウンDX