千鳥ヶ淵の花見の屋台の代わりは?
公開日:
:
トレンド
千鳥ヶ淵の花見の屋台が亡くなり代わり、靖国神社の屋台が利用されていましたが、
その靖国神社の屋台も迷惑行為がかさなりついに2016年からなくなってしまいました。
ファミリーやカップルで屋台散策を楽しみにしていた向きには残念なことです。
そこで
さくら祭り期間中やそれ以外でも屋台がでる都内のスポットや
屋台でなくても人気の商品や演目を手軽に入手できる場所を紹介しましょう。
頻繁に屋台が出店されている都内の仲見世を紹介しましょう。
さくら祭り期間中や以外でも屋台がある門前仲町の深川不動尊の仲見世
屋台をどうしても楽しみたいカップルやファミリーに一番にお勧めするのは
東京門前仲町の深川不動尊の仲見世です。
さくら祭りの期間以外にも毎月1・5・15日の富岡八幡宮と深川不動堂の縁日には表参道や商店街に約350野露店が並びます。
屋台好きな方にはたまりませんね。
門前仲町・大横川沿いは、桜が満開ですよ!いろんな屋台も出て、大道芸もやってます。お花見は是非門仲へ!そして炭火焼肉蔵庵や、焼肉カラオケてっちゃんをお忘れなく!!#花見 #お花見 #深川… https://t.co/MXtDxE2VmV
— 岸利 融(bays_star) (@xyli_tol) 2018年3月25日
【お花見に行こう!】
和船や夜桜、屋台も楽しめる!
「第14回 お江戸深川さくらまつり」 3/24~4/1
<乗船場所: 江東区・黒船橋乗船場>https://t.co/rEEKcC13AQ pic.twitter.com/64wKdTuvub— MIRAI~ちょっと先のミライを探しに (@kizunamirai_com) 2018年3月22日
お花見もできるとなる屋台好きの方は最初からこちらへ行きましょう。
ベビーカステラの専門店も出店していますね。
深川のお酉さまは初めて参りましたがしみじみとして大変結構でした。二の酉ではベビーカステラだけでなく、綿菓子ともちもちポテトも出ていました。
ベビーカステラと言えば吉原弁財天前(鈴の音前)に出る中澤製菓のベビーカステラがチョー美味です。 pic.twitter.com/MYI8LKFmXs— 墨東キネマ (@bokutoukinema) 2017年11月19日
会場 深川不動堂・富岡八幡宮・永代通り周辺
深川観光協会 03-3643-0114
時間 10時~20時
さくら祭り期間中に屋台が出る都内のスポットは
★隅田公園桜まつり
隅田公園桜まつりの日程 2018年3月20日(火)~4月8日(日)
会場~ 隅田公園(台東区側) 東京都台東区浅草7丁目周辺
屋台は隅田川に沿うようにたくさんの屋台が軒を連ねます。
★墨堤さくらまつり
墨堤さくらまつりの日程 2018年3月24日(土)~25日(日)、3月31日(土)~4月1日(日)
~会場~ 隅田公園(墨田区側) 東京都墨田区向島1丁目周辺ほか
屋台は向島1丁目(隅田公園)から5丁目(銅像掘公園)周辺まで川沿いにお店が並びます。
★六本木ヒルズ春まつり
六本木ヒルズならではの豪華な屋台でグルメな屋台の味が楽しめます。
六本木ヒルズ春まつりの日程 2018年4月6日(金)~4月8日(日)
6日(金)17:00~20:00
7日(土)12:00~18:00
8日(日)12:00~18:00
会場 六本木ヒルズ内「六本木ヒルズアリーナ」「毛利庭園周辺」
東京都港区六本木6丁目11-1
★小金井公園 桜祭り
例年350店もの屋台が出店しています。
小金井公園 桜祭りの日程 2018年3月31日(土)と4月1日(日)の2日間
3月31日(土) 10:00から20:00頃まで
4月1日(日)10:00から18:00頃まで
小金井公園住所 東京都小金井市関野町1-13-1
屋台の出店場所は小金井公園の周辺や園内、花小金井駅から小金井公園までの大通り、小金井公園の南側に位置する各公園などです。
★上野恩賜公園
不忍池周辺や、上野東照宮境内あたりに、数多くの屋台が並びます。
開催日程:2018年3月21日~2018年4月8日
住所 東京都台東区上野公園5-20
屋台以外で人気の屋台メニューを入手するには
子供が欲しい屋台の定番メニュー綿あめ、チョコばなな、ベビーカステラ、金魚すくいを都内で入手できるスポットを紹介します。
★コンビニのローソン綿あめとからあげ
コンビニのローソンでは綿あめとからあげが買えますね。
と言った後に入ったローソンでわたあめゲットしたーっっ!!!
ありがとうございます。 pic.twitter.com/ZetkCpYLTV— けんせー (@kenSE69) 2017年1月24日
千鳥ヶ淵周辺では「ナチュラルローソン 千代田三番町」があります。
住所 東京都千代田区三番町6‐4
★浅草きんぎょで金魚すくい
浅草きんぎょは金魚に関する雑貨店です。
ここへ行けば1年中金魚すくいができますよ。
木枠の水槽に綺麗な金魚たちが元気に泳ぎまわっています。
木のことかけまであるのでゆっくりと金魚すくいができますね。
住所 東京都台東区浅草2-7-13
営業時間 9:00~17:00
★ベビーカステラの専門店は
美味しいベビーカステラは材料や焼き方にこだわりがある専門店の物が断然美味しいですね。
・青いレンガのTokyo Castella Bal
OKサインがきたので本日大高イオンで出店されてた #青いレンガ さんのカステラが飛ぶ様をどぞっ pic.twitter.com/r3rplw9O3K
— メープルメロン@ブイズ天国満喫 (@sawa050120) 2018年3月8日
東京都 世田谷区 北沢 2-25-4
・中澤製菓のベビーカステラ 門前中町
今日はお散歩に出掛けたのに思ってた公園と違くて残念だったんだけどそういえばと思い出して中澤製菓のベビーカステラを✨評判聞いてずっと食べたかったやつ。これわたしが知ってるベビーカステラとちがうー。ふわふわーもちもちー。おまけでって形崩れたのまで貰えた😮表面さくさくだしおいしかった🤣 pic.twitter.com/NmmxDhGagV
— Y̐̈u̐̈K̐̈a̐̈R̐̈i̐̈ (@Zuckerwerk_v) 2018年2月15日
★伊勢丹新宿本店のHAPPY HOME KITCHENでしあわせバナナチョコがお勧め
伊勢丹新宿本店のHAPPY HOME KITCHENでしあわせバナナチョコ!
マシュマロ、チョコ増し、お星さまチョコ、ソフトクリームのトッピング全部乗せ♪
ソフトクリームは大好きないでぼくなのが嬉しい??
チョコバナナとソフトの相性良すぎでたまらん??#ソフトクリーム#カルピジャーニ#いでぼく pic.twitter.com/vuftHEFKW2
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) 2018年3月25日
フィリピンにある国定公園内の農園で栽培される高級バナナ「しあわせバナナ」を使用した「幸せバナナチョコ」を販売しています。
ホワイトチョコでコーティングしたしあわせバナナに、ビターな味わいのブラックチョコをかけ、さっぱりとした豆乳ホイップ、ミルクの濃厚味わいのする いでぼくのソフトクリームをワッフルコーンにのせています。
住所 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本店 本館 6階
10:30-20:00(L.O.19:50)
電話03-5379-4144
おまけ・・屋台ならではのバナナチョコ
お花見に来て屋台でチョコバナナを買ったんだけど…やだ、こんなの、初めて…/// pic.twitter.com/pUTnv4hDNj
— ピッチパーフェクトしあこ(赤) (@485Dx) 2018年3月24日
<関係記事>
関連記事
-
-
すき家の金の丼プレゼントキャンペーン開催はいつから?価値は?
牛丼チェーン店「すき家」は世界の優れたブランドの一つとして「ブランド・オブ・ザ・イヤー」を3年連続で
- PREV
- 千鳥ヶ淵のボートで花見?何人乗れて待ち時間は?
- NEXT
- 八神純子の徹子の部屋