塩柚子入浴剤の効果は最高!体はポカポカ玉の汗、肌はつるつる!長期保存可能!
公開日:
:
最終更新日:2016/02/01
トレンド
庭の柚子の木になった柚子をここ2~3日たくさんいじっていると品質の良しあしが自然とわかるようになってきました。
加工した柚子は2~3日でバケツ2杯です。
個数にすると300個ぐらいでしょうか。
いくつかの柚子保存食品を人気レシピなどを参考に作りしました。
写真は左から
「氷砂糖 柚子茶」、「三温糖 柚子茶」、「蜂蜜 柚子茶」、「柚子ジュレ」、「柚子ジャム」、「塩柚子」、「柚子ポン酢」です。
この過程で食用にするには品質の悪い柚子がばけつに半分ほどでてきました。
熟成が進む中で、寒にあたりぶよぶよになった柚子、皮の表面の汚れが落ちない柚子、皮の表面のでこぼこがひどすぎる柚子、皮が破けて少し腐ってきた柚子等々品質が悪くて食品にするには
向かないものをはじきました。
最初は入浴剤として風呂に浮かべて使っていましたが消費しきれないうちに、生ものなので品質がさらに劣化しそうです。
もっとも従来は、柚子皮を乾燥した長期保存可能な入浴剤として利用はあったようです。
今回、ぶよぶよでへちゃべちゃの果実もかなりの量になるのでそれも有効利用しようと思いました。
余った柚子の皮もかなりの分量になりますが、ビタミンCは柚子の果実よりも皮にたくさん含まれているのです。
ビタミンCは加熱すると壊れてしまうそうです。
ならばと考えたのが、品質の悪い柚子皮も果実も種もすべて一緒に塩柚子入浴剤にしてしまおうということです。
加熱も不要で入浴剤としての塩柚子が混ぜるだけで超簡単にできてしまいます。
ハーブストアや雑貨店など行くと入浴剤がたくさん売られていますが、その中には塩の入浴剤もあります。
塩には発汗作用があって汗をたくさんかくことにより肌の代謝・保湿効果がアップするといいます。
塩を入浴剤として使用するときは30~50g程度投入するようです。
一方柚子の保存期間ですが、モロッコの人たちが作る塩レモンには5年物などもあるようです。
保存期間を長くするほど塩の量を増やせばいいのですが、私のところでは1年持てば十分です。
そこで、柚子に添加する塩の量を長期保存と保湿効果の向上を狙って大幅増やして、柚子と同等の重量にしました。
塩柚子の完成品は写真のタッバの中に入っています。
塩で真っ白になっています。
柚子皮は千切りにし、果実は手でぐちゃぐちゃにつぶし、種も混入したままにして、大量の塩を投入して混ぜたものです。
入浴剤として使うときはこれをお茶パックに詰めて風呂に投入するだけです。
柚子皮を千切りにしたのはお茶パックに詰めやすくするためとエキスを十分抽出するためです。
風呂へ塩柚子を投入するときにはお茶パックに詰めるて「塩と柚子エキス」だけを拡散させるわけです。
柚子の洗浄効果はリモネンですが、油をおとしてしまうので手のひらから油気がなくなってすべすべになります。
体に強い刺激を感じる人は皮を乾燥してから使った方がよいでしょう。
柚子にはリモネンが100gあたり0.16ml含まれているのです。
もっとも私も女房も違和感を感じるような刺激ではありませんでした。
強烈なのが体を温めるパワーですね。
投入した塩柚子の量はお茶パックが一つだけなのでせいぜい50g程度です。
それなのに10分間ほどで額から玉の汗がでてきました。
これは二酸化炭素風呂に入ったときとと同等かそれ以上の効果です。
塩と柚子のパワーが重なり合っている感じですね。
1回の風呂に投入する塩柚子はお茶パックで1パックですから、50g程度です。
使った塩が「瀬戸のあら塩」1kgなので250円。
柚子は1kgですがこれはただ。
なので一回当たりの費用は250円÷(2000g÷50g)=10円です。
市販の入浴剤よりとてもお得な入浴剤ができました。
ちなみに1年分ぐらい作るには柚子5kgと塩5kg程度必要です。
いままで多数の市販の入浴剤を使ってきました。
私が良く使うのは「きき湯 ファインヒート ジンジャー」と「ホットタブ」そして「重曹とクエン酸を混合入浴剤」です。
どれも炭酸ガス系の入浴剤で、どの入浴剤を使用しても15分も風呂に使ってから上がると体中から汗が噴き出しています。
体も長時間あったまった状態を保持できる優れものの入浴剤です。
「重曹とクエン酸を混合入浴剤」とは私が購入した「重曹」と「クエン酸」を「お茶パック」につめて風呂に入れてかき混ぜて二酸化炭素風呂にしているものです。
混合比は重曹 ・・・ 大さじ2、 クエン酸 ・・・ 小さじ4を混合してからお茶パックに詰めてから風呂の中で手に持ってかき混ぜます。
粉末のまま投入すると「あっという間に」二酸化炭素が風呂表面で発生してしまいます。
溶解効率を高めるにはためにはお茶パックに詰めて風呂の底で湯をかき混ぜるのが有効です。
こうすると1分以上は細かい気泡が発生してまんべんなく二酸化炭素が溶解します。
写真には「お茶パック」も写っています。
このお「茶パック」は「重曹とクエン酸を混合入浴剤」にも「塩柚子入浴剤」にも使用しています。
これらの「炭酸ガス系入浴剤」の効果と比較しても「塩柚子入浴剤」の効果は優れています。
柚子のエキスという生物のせいなのか体に峻烈な刺激を感じるし手のひらがすべすべになります。
あせの吹き出しも保温時間の長さも同程度です。
関連記事
-
渋野日向子が食 べた菓子とその意味は?全英オープンでのもぐもぐタイム活用
全英オープンで優勝した渋野日向子のシンデレラスマイルには世界中が魅了されていますが 彼女の笑顔