渋野日向子が食 べた菓子とその意味は?全英オープンでのもぐもぐタイム活用
公開日:
:
トレンド
全英オープンで優勝した渋野日向子のシンデレラスマイルには世界中が魅了されていますが
彼女の笑顔のほかに注目されているのが
彼女がプレイの合間のもぐもぐタイムに食べていた駄菓子やおにぎりです。
メジャー制覇がかかる最終ホールで
「タラタラしてんじゃね~よ」を食べながら前の組の選手を待つ渋野選手。笑
ずーっとこんな食べ方してるし、笑顔がまたなんともかわいい。
この余裕がすごいよ、20歳!
おれも勝負の時は「タラタラしてんじゃね~よ」食べよっと…えw pic.twitter.com/UkOqGQSzl9— Hirose (@hideyoshiii33) 2019年8月4日
渋野日向子は全英オープンでのもぐもぐタイムを本人と日本人にしかわからいない方法で
ストレス解消に上手に活用していました。
体力や知力の消耗が激しいスポーツ選手にとってエネルギーの補給は必至です。
平昌オリンピックカーリング女子達のもぐもぐタイムが話題に上ったのはまだ記憶に残っています。
長時間にわたり頭脳と体力を使って戦うスポーツであるカーリングでは
選手たちはおやつタイムに水分や糖分を補給して体力を回復しつつ、作戦を話し合っていました。
ゴルフプレイヤーの渋野日向子でも例外ではありませんが
彼女が食べた駄菓子には大きな意味がありました。
渋野日向子が食べた菓子とその意味は?
最も注目を引いたのは「タラタラしてんじゃね~よ」をむしりながら食べてカメラに気が付いてにこっと笑うシーンでした。
タラタラしてんじゃね〜よ
【よっちゃん食品】200円 メガ タラタラしてんじゃね〜よ39g(10袋入) {駄菓子 だがし屋 BIG ビッグサイズ おやつ おつまみ 珍味}
あれは前のプレイヤーたちのプレイが終わるのを待っているときのできごとです。
一般的には前のプレイヤーのプレイ終了を待つのはいらいらしてストレスが溜まります。
彼女取っても例外ではないでしょう。
そんな時に渋野日向子がいいたいことは「タラタラしてんじゃね~よ!!」です。
むしりながら食べていたシーンにその気持ちが込められていましたね。
「タラタラしてんじゃね~よ」は渋野日向子が好きなお菓子なのでしょうが
ストレスを解消させる名称が最も気に入っているのでしょう。
渋野日向子が全英オープンでのもぐもぐタイムで食べたものは
おにぎりを食べるシーンもありましたが。
8月6日の羽鳥慎一モーニングショーでは全英オープンで彼女が食べた菓子を紹介していました。
「タラタラしてんじゃね~よ」のほかには「するめジャーキー」「味のリ24枚入り」タクマ食品の「 甘いするめジャーキー 」「PENCIL CALPAS」
彼女が好きなお菓子であるインタビューで答えた「よっちゃんイカ」は紹介されていませんでした。
「えよっちゃん カットよっちゃん 12袋 駄菓子 ポイント消化 送料無料 お試し おつまみ 珍味 個包装 よっちゃんいか~一つに絞れないんですけど…。なんじゃろ?あ~、なんじゃろ?よっちゃんいか!」
渋野日向子が食べる菓子や食べ物の意味は?まとめ
体力と知力の消耗が激しいゴルフにエネルギーの補給は必至です。
食べることはストレス解消にも繋がりますが
前のプレイヤーのプレイ終了を待ちながらむしり食べる菓子「タラタラしてんじゃね~よ」にはもう一つ意味がありました。
彼女が大声で言いたい気持ちも代弁しているわけです。
あのシーンよく見てください
渋野日向子は真顔で何度も横にむしりかじっています。
前のプレイヤーたちの遅いプレイに怒っているんでよ。
「タラタラしてんじゃね~よ」
関連記事
-
-
神田で昼飲み!!店はどこ?そば食いながら、歌いながら、BARで?
最近は退職者同氏の同窓会やOB会など東京神田で昼から飲める店はどこにあるのか探す人達が増えましたね。