ゴキブリがでたら対策は侵入経路の遮断から!!臭いと水たまりに注意!!
公開日:
:
トレンド
2019年7月18日の なないろ日和 はゴキブリがでたら侵入経路を遮断するのがベストの方法であると紹介をしました。
指導は害虫対策のスペシャリストの株式会社 ダスキン ターミニックス事業部 齋藤祐輔さんです。
害虫対策の基本は室内に入れないことが基本といいます。
入ってしまうと 何か悪さをしてしまう可能性があるからです。
まずは侵入している発生源を特定することから始めましょう。
昨日はついに布団の中へゴキブリの侵入を許してしまい、眠れぬ夜を過ごしました…。
めくった時に彼らがいる絶望感は、そこらのホラー映画が土下座して許しをこうくらいの恐怖でした……。
現場からは以上です。
— おこめ (@kome_tika) 2019年7月15日
齋藤祐輔さんは築40年の庭付き一戸建てにすむ害虫対策に悩んでいるAさん宅を点検しました。
発見された庭での問題点は
ゴキブリ対策!ゴキブリは暗くてじめじめした場所を好むの
庭で取り除いた草がおいてあるところはゴキブリの隠れ家になりやすい
ゴキブリは基本的に森の住人で外で生活する昆虫で、
外で生活しているゴキブリが中に侵入してくる
外にいなければ中にも入りずらくなる
ゴキブリ対策!水はゴキブリの好物です。
鉢物の受け皿なんの溜水などは蚊も発生させるの注意しましょう
ゴキブリ対策!香りの強い物はゴキブリの大好物
玉ねぎが庭の台所近くの荷台に置かれていました
ゴキブリは玉ねぎやジャガイモなど香りの強い野菜に魅かれて集まります
他にはゴキブリは雑食性なので油、髪の毛、臭いの強いものが大好きといいます。
ゴキブリの侵入経路の遮断方法
平たい体のゴキブリは通気口の網の隙間などから床下に入り込みます。
床下から台所への侵入は
台所の排水のパイプが貫通する床とのわずかな隙間から、ほかにも洗濯機の排水とか床を貫通する部分の対策は必須ですね。
誰かゴキブリ駆除詳しい人いますか😭?
うちのエアコンの管が直接地面に繋がってる排水管?にくっ付いてて😭
侵入経路防ぎようがない😭
業者呼ぶしかないのかな😭?? pic.twitter.com/UEWiGDDBZL— にゃーฅ•ω•ฅ@ダイエット垢 (@meow2saa) 2019年7月9日
対策はアルミテープなどで補修することです。
さらに家の外にある排気口にはホームセンターなどで購入できる防虫ネットをアルミテープを利用して貼り付けます。
カットステンレス防虫ネットなら半永久的。
【網戸】カットステンレス防虫ネット2m巻き【張替えあみど】【張替えネット】【張替え用網】【防虫ネット】【アミドネット】【アミ戸ネット】
ゴキブリの天敵はアシダカグモ
家の中で巨大なクモを見かけたことはありませんか。
それはゴキブリの天敵のアシダカグモです。
アシダカグモはおもに屋内に生息するイエグモです。
アシダカグモは見た目は不気味で怖いのですが、人間に害を及ぼすことはないといいます。
実験の結果では一晩で20匹ものゴキブリに食いついたという報告もあるとか。
ゴキブリの駆除には最高なのですが、家にすまわせる勇気のある方はなかなかいらしゃらないでしょうね。
https://t.co/bHwIGPqyYZ
Gを食べてくれるのがこれですねぇ。 たぶんみんな見たことあると思いますよ。 #ジョイユー— 元・菓子配送人 (@PltX4XObrOsyEYt) 2019年7月15日
ゴキブリの侵入経路を遮断する方法とは まとめ
ゴキブリの習性は
暗くてじめじめしたところを好む
匂いが強い食べ物を好む
水が大好物
ということなので
臭いの強い食べ物はケースに入れで保存する。
庭には枯草や水たまりなどを放置しない。
ということでまず家の周囲からゴキブリを放遂しましょう。
さらに家への侵入を防ぐために
換気口には防虫ネットを貼り、床下から貫通する穴の周囲には隙間がないようにアルミテープで補修しましょう。
さらに勇気ある方はアシダカグモと共存しましょう。
関連記事
-
ワイシャツの襟の黄ばみの簡単な落とし方は?原因と洗い方を紹介。
ワイシャツの襟の黄ばみの簡単な落とし方は?というのがテーマになるほどエリや袖の黄ばみを落とすことは難