寿命の予測は可能なのか?長生きする職業は?ガッテン
公開日:
:
トレンド
混沌とした社会ですから自分の寿命の予測が可能になったとしてもそこまで生きられる保証はありません。
自分の後始末をつける意味では知りたいものです。
2018年1月9日のガッテンでは「新発見“寿命がわかる数値”!?1分間で寿命点検SP」の特集です。
ホンマでっかTVで医療評論家のおおたわ史絵が、「芸能人は長生きに適していない」という持論を紹介していました。
「韓国で職業別で平均寿命を調査したところ、一番短命だったのが芸能人で65歳。社長なんかは77歳でした」というものです。
週刊SPAの職業と寿命の特集では
早死にする職業ベスト10を上げています。
1位 大手広告代理店の営業
2位 IT企業の下請けSE
3位 チェーン飲食店店長
4位 若手官僚
5位 病棟勤務の看護師
6位 タクシー運転手
7位 LCCの客室乗務員
8位 自衛官
9位 公立学校の教員
10位 トラック運転手
逆に長生きする職業は
1位 宗教家
2位 政治家
3位 教授
4位 起業家
5位 法曹人
6位 高位公職者
7位 芸能人と芸術家
日本と韓国では芸能人の在り方が違うようで、日本の芸能人は長生きするようです。
ガッテンでは仕事をすると脈拍数が下がる職業があると追跡します。
お坊さんは声を出す呼吸」そのものに、ストレスを浄化する作用があるともいわれていますから・・・。
★心拍が早ければ寿命は短い
一生の総心拍数が一定という法則は、人間に限らず、哺乳類全般 に当てはまるといいます。
ハツカネズミは1分間に600~700 回も脈を打ちますが、ハツカネズミに限らず、家ネズミの寿命はどれも短めで1~2年で、飼育下では2年以上生きるそうです。
ゾウはの心拍数は約 20回ほどですがアジアゾウの寿命は80年、アフリカゾウの寿命は70年ほどと言われています。
★生殖能力と寿命
一般的に生き物は、生殖能力を失うとそれ以降あまり長く生きられないといわれています。
人類やサルを除く哺乳類の寿命は、ほぼ生殖可能な年齢と一致しています。
しかしながら現代の人類やサルは生殖年齢を超えた年齢まで生きます。
ニホンザルでは、生殖年齢をこえて生きる年齢が5~10年、チンパンジーでは10~15年程度だそうです。
人類においては、最近では女性の閉経が50歳・平均寿命が80歳をこえ、その差は30年を越えています。
象もそれに当てはまり、メスは60歳ほどまで子供を産むことができますが、その後10年、長くても20年ほどで死んでしまいます。
ハツカネズミは1.5~2年と寿命が短く、ゾウは50~70 年と長寿です。
人間が生殖年齢をこえて生きるといっても、脈が速い人は寿命が短く、脈 の遅い人は長寿という現実は変わりません。
実際に多くの調査でも脈の多い人ほど脳卒中や心臓病の発生率や 死亡率が高いことがわかっています。
★心拍が早い人はなぜ早死にするのか
正常といわれる心拍数は目安として1分間に50~90ですから
1992年に出版されベストセラーになった『ゾウの時間ネズミの時間』(中公新書)。筆者の本川達雄氏は、のんびり生きても、せかせか生きても、哺乳(ほにゅう)類は心臓が一定数打つと一生を終えると説いた。生物学者の間では「15億回」が定説だ。
人間の場合は30億回と言われています。
1分間に70回収縮しているとすると80年間生きられる計算結果となります。
しかし戦前の平均寿命は
1950年は女性61.5才、男性が58才でした。
それが現在は女性が86才、男性が80才まで伸びているのです。
これこそ年金と医療保険の破綻が叫ばれる大きな理由でしょう。
総脈拍数に無関係に寿命が延びたのは
医学と医療体制の進歩によるものでしょう。
それでも脈拍が速い人は早死にする現実があります。
となると脈拍が速い人はストレスや生活習慣病を抱えているケースが多いので
死亡リスクが上がるという見方が正しいと思われます。
★どうすれば心拍数を下げられるのか
基本的に歩くことで血液循環が良くなり、ストレスからも解放される傾向にあります。
早歩きの効果は大きくて毎日、分速80メートルの早歩きを最低20分続ける。3~4カ月たつと、脈拍数は5~10減るといわれています。
関連記事
-
サーカスが熱唱するミスターサマータイム!!徹子の部屋
2018年8月2日の徹子の部屋はサーカスがゲスト出演です。 明日です!サーカス2度目の出演!新
- PREV
- 米津玄師が紅白出場する理由とは?歌う時間は早め?
- NEXT
- Uruの経歴は?メジャーデビューまで