健康効果があるお茶は?正しい飲み方は?林修の今でしょ!
公開日:
:
トレンド
2018年10月23日の「林修の今でしょ!講座」は「健康長寿者が良く飲むお茶10」や「健康長寿者が実行しているお茶の正しい飲み方」を発表しました。
帝京平成大学健康メディカル学部 健康栄養学科 教授 医師 松井輝明 先生 は お茶の研究20年以上継続してきました。
そのお茶ドクター松井輝明 先生が医学的に正しいお茶の飲み方についてに説明しました。
お茶は飲み方を間違えると健康効果が台無しになると松井輝明 先生はいいます。
松井輝明 先生は「健康効果があるお茶は?」「正しいお茶の飲み方は?」などについて医学的に説明しました。
健康長寿者が良く飲むお茶ベスト10
林修の今でしょ!が調べた「健康長寿者が良く飲むお茶ベスト10は
緑茶・麦茶・ほうじ茶・ウーロン茶・紅茶・ルイボスティ・玄米茶・ドクダミ茶・プーアル茶・ごぼう茶
の順になりました。
番組「林修の今でしょ!」では医学的知識が無くても経験的に健康長寿者が良く飲むお茶が
医学的にも効果化があることを証明したわけです。
血管のつまりに良い作用が期待できるお茶
松井輝明 先生が医学的に選んだ血管のつまりに良い作用が期待できるお茶はは緑茶でした。
緑茶には血圧や血糖値をコントロールする働きを持つカテキン界最強の「エピガロカテキンガレート」という成分が含まれています。
カテキンは8種類あってそのうちの4種類が主要なカテキンと言われています。
①エピカテキン②エピカテキンガレート③エピガロカテキン④エピガロカテキンガレート
の4種です。
このうちエピガロカテキンガレートには悪玉コレステロールを減らす作用があります。
食事でとったコレステロールは小腸から吸収され血管を流れますが過剰に摂取して血管内壁に溜ると血管が細くなります。
コレステロールを過剰に取り過ぎると血管で渋滞を起こして血管に付着していくのです。
緑茶のエピガロカテキンガレートは小腸から吸収されるコレステロールを減らし、コレステロールを便で排出する働きを持っています。
緑茶の製造工程にエピガロカテキンガレートが多く含まれる秘密が
緑茶の製造工程は
・お茶の葉を高温で水蒸気で蒸す
・乾燥させながら揉み込まれる
・特殊な機械で擦りつぶされる・
・軽く火を通して焙煎させる
と言った工程で構成されています。
発酵させないことで緑茶にはエピガロカテキンガレートが多く含まれているのです。
緑茶のエピガロカテキンガレートを無駄にしない正しい飲み方とは
エピガロカテキンガレートをたくさん出すポイントはポットのお湯を少しさますことです。
カテキンが蒸れて一番でやすい温度は70~80度です。
まず湯呑にポットのお湯を注ぎ1分ほど冷まします。
急須にそのお湯を入れて1分から2分待ってから湯飲み茶わんに注ぎます。
健康長寿の方々も少し冷ましてからお茶を入れていました。
緑茶を一日5杯以上飲む人は脳梗塞のリスクが低下する
東北大学の栗山進一教授の研究は40~79才の男女4万500人を対象に緑茶を飲む頻度と脳梗塞の関係を調査したものです。
一日5杯以上飲む人は一杯の人に比べて男性42%女性62%脳梗塞のリスクが低下しました。
カテキンの効果と言われています。
静岡県の100最上の8割が緑茶を一日5杯以上飲んでいました。
健康長寿の方は一日5杯以上の緑茶を飲んでいました。
トクホのお茶の正しい飲み方
トクホのお茶はカテキン量が多いので
一日1本までと書いてあります。
カフェインの量からして一日1本が目安になります。
血管にコレステロールを付着させない緑茶を飲む正しいタイミングは
食事でとった脂肪(コレステロール)が小腸から吸収されるタイミングを見計らって飲むのがベストです。
その目安は食後3時間です。
食後3時間後に緑茶を飲むのが最適なのです。
飲む以外で緑茶の栄養素を最大限に取る方法は
エピガロカテキンガレートは普通の飲み方では約3割しか摂取できていません。
お茶を湯に溶かして得られるお茶の健康成分は約40%、そのためお茶は飲むより食べるほうが良いのです。
茶殻を食べるのです。
茶殻チャーハンを作ります。
ベーコンと卵と茶殻をご飯とミックスします。
お茶柄とじゃ子の和え物。
お茶ガラと豆乳、リンゴジュース、バナナをを加えたお茶柄―スムージー。
お茶柄、鰹節、ぽん酢ミックス。
お茶柄にかき揚げに混ぜた天ぷら。
等のレシピが紹介されました。
緑茶はティーパックの方がカテキンが出やすい
緑茶のティーパックは細かくすりつぶしているのでの方がカテキンが出やすい。
寿司屋のお茶も良いし、生ものの殺菌効果も狙っているそうです。
【掛川茶】プロもご用達!このお値段でこのボリューム業務用!すし屋の粉茶1kg (1000g)【 緑茶 日本茶 カテキン 抹茶 煎茶 】【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】
緑茶の正しい食べ合わせとは
お茶に含まれるタンニンは鉄分の吸収を抑制します。
そもそも食べ物の鉄分は10%しか吸収されません。
レバーとかの食べ合わせは避けた方が良いことになります。
健康長寿につながる睡眠に良いお茶は
6時間以下しか眠らない人は6時間以上寝る人に比べ認知症のリスクが1.36倍になるc4w@r>
睡眠不足は骨粗鬆症になりやすくなります。
選ばれたのは麦茶です。
睡眠に良い麦茶の効果を最大に生かすには。
麦茶のティーバックの取り出した方が良い。
麦茶の数種類の香成分が脳をリラックスさせ良い睡眠を導き出します。
麦茶は香を嗅ぐだけで効果が期待できるといいます。
香を嗅いだ時の脳波の測定をしました。
麦茶の香を嗅ぐとα波が大量に発生してリラックスできることがわかりました。
ティーバックをつけすぎて焦げ臭くなるとα波が出にくくなります。
良い睡眠を促す麦茶の温度は
温かい麦茶は香りが良く立ちます。
体が温まると副交感神経が優位になります。
麦茶にはカフェインがほとんどありません。
寝る前には温かい麦茶を香を楽しみながら飲むのが最適です。
番茶の健康効果
ほうじ茶の香りも、リラックス効果があります。
血糖値対策に有効なお茶は
血糖値対策に有効なお茶は玄米茶です。
ポイントは玄米です。
玄米のぬかの中に入っている成分ガンマオリザノールが血糖値の上昇を防いでくれます。
ガンマオリザノールがすい臓からインシュリンの分泌を促進してくれます。
玄米茶は玄米と緑茶をブレンドしているので緑茶のカテキンも血糖値対策につながります。
玄米茶は食事の前に飲むのがベストです。
健康効果があるお茶は?正しい飲み方は?林修の今でしょ!まとめ
2018年10月23日の林修の今でしょでは健康効果があるお茶は緑茶・麦茶・ほうじ茶・玄米茶が取り上げられました。
健康長寿者が良く飲むお茶ベスト10と重なったのは医学の理屈と体が求めた結果とかさなるものでした。
お茶の効果を最大限に発揮するには正しい入れ方、飲用する量、飲む時間などへの配慮が必要なことも説明されました。
血管の病は様々な疾患を呼び込むので緑茶の常用は必須なことがわかりました。
緑茶の効果成分は茶葉に多く含まれているので寿司屋の粉茶で飲むか、
茶葉も食べる(上のレシピ)と最大限の効果が得られることも分かりました。
シニア並みの反応の速さと健脚だった100才を超える健康長寿者が緑茶をたしなんでいることが
何よりの緑茶の効果の良い証明になりましたね。
関連記事
-
レモンザムライ鈴木のおいしいレモンサワー作り方
レモンザムライ鈴木慶洋は年間1000杯のレモンサワーを飲むつわものです。 東京目黒区に在住し、