*

高橋一生の行きつけの店は?東京五つ星どら焼きを差し入れに!!

公開日: : トレンド

2018年10月29日のノンストップ行きつけの店は高橋一生と榮倉奈々が生出演して紹介しました。

高橋一生は料理大好きで自炊ばかりで煮物からなんでも作ると言います。

スィーツづくりなんかにも挑戦しているそうです。

計量を厳密にしてスボンジケーキやクッキーづくりにもトライしているとか。

料理好きとなると高橋一生は相当口も肥えているようですね。

確かに高橋一生が推薦した行きつけの店は食生活ジャーナリストの岸朝子さんも東京五つ星の手土産として推薦しています。

推薦しているはお菓子はどら焼きの 黒松です。

高橋一生の行きつけの店は?お気に入りは

高橋一生が差し入れに良く利用するというお店は、JR京浜東北線 東十条駅から 徒歩1分のところにある

和菓子屋 草月です。

1930年創業の老舗和菓子店です。

高橋一生のお気に入りのどら焼き黒松は

蜂蜜、黒糖、卵を加えた生地をしっとりと焼き上げ

北海道十勝産の粒餡をはさんだものです。

一個129円です。

黒松本舗 草月

住所 : 東京都北区 東十条2丁目15-16

 

スポンサーリンク



 

高橋一生のお気に入りは黒松のお味は

スタジオでMCの設楽をはじめレギュラーの小藪らが試食しました。

黒松の名前は焼き上げた表面のまだら模様が黒松の幹に煮ていることから付いた名前だそうです。

見るからにしっとり感があるどらやき生地です。

高橋一生自らお店に出向いて買ったこともあるそうです。

草月の女性店員さんも高橋一生と顔見知りのようで「かっこいい」と言ってましたね。

黒松をほおばった小藪いわく「生地が最高ですね。蜜が入っているのが」といいつつおいしそうにに食べました。

設楽は「餡子がおいしいですね。ロケでの差し入れは差し入れた人のセンスが計られるところがありますけど

これはいいですね。」とかなりお気に入りのご様子でした。

東十条の草月は行列の店でもあるので購入はそのおつもりで。

スポンサードリンク

関連記事

no image

GENERATIONS from EXILE TRIBEがMステで「また、アシタ」披露

2018年5月18日GENERATIONS from EXILE TRIBEがMステで「また、アシタ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク
タンデムスピーカーにパッシブラジエターの効果は?設計から製作まで

この記事はタンデム型スピーカーの音質的効果を検証し、設計から製作まで記

俺のプロジェクターで芸能人飲み会に参加する?

毎日AmazonプライムビデオとNetflixを4Kモニターで映画鑑賞

FierTVとサブウーハーで視聴するロケット発射の動画と爆音

FierTVはテレビ接続が基本でYoutubeを見ることができます。

スマホでハイレゾストリーミングmusicを聴く方法は?

この記事ではスマホSharp AQUOS 5G SH-M17で24bi

Fire TV 4K Maxと現有オーディオシステムでAV構築を低コストに

この記事ではFire TV 4K Maxと現有オーディオシステム等でA

→もっと見る

PAGE TOP ↑