葉葺正幸 ・和僑商店ホールディングス流経営とは?老舗が激変の再生術
公開日:
:
トレンド
2018年8月2日のカンブリア宮殿は和僑商店ホールディングス 代表者 葉葺正幸がゲスト出演しました。
葉葺正幸は銀座で大人気、絶品の具材にこだわった“おむすび屋”の仕掛人としてスタートしました。
上質なおむすびは「一度も握らない」ことで独特のふんわり感と食感を実現し、静岡の究極ツナマヨや金沢のちりめん山椒、博多の辛子高菜など日本各地の素材を贅沢に使用しました。
手土産になるパッケージも手伝いロケ弁や楽屋見舞いなど“おもたせ”でも人気を博しています。
お弁当は関連会社の酒蔵、味噌蔵の発酵調味料を贅沢につかった漬け魚が「冷めてもふっくらやわらかい触感」と評判をよんでいます。
葉葺正幸は、地元・新潟の美味しい魅力を発信し、危機にあった味噌蔵や酒蔵を次々と立て直すアイデアマンです。
地域から消えゆこうとしている伝統食を、新しい視点で生まれ変わらせる、若い挑戦に密着します。
松屋銀座 おむすび専門店
銀座で大人気!おむすび屋「銀座十石」。
ほろほろ食感は型枠にご飯と具材をいれご飯をかぶせるだけなのです。
使っている具材は 季節で具材が違う こだわりの具材です。
たとえば
高菜は 選び抜かれた高菜を5ヵ月間熟成 保存料を使っていません。
ツナは由井缶詰所のものです。
これ食べたらよそのモノを食べられない。地元の人が2時間かけて買いに行くという逸品です。
今も葉葺正幸は全国を駆け回り知られざる美味しいお結びの具材を探し回っています。
お結びやを始めた理由は 新潟の米 を知ってもらうにはお結びがわかりやすいとおもったからです。
峰村醸造の経営再建をした葉葺正幸
本社は和僑商店ホールディングスの敷地内に歴史のある味噌蔵があります。
今は和僑商店の傘下の会社 峰村醸造が壊してしまう予定だった味噌蔵をリニューアルしました。
その時峰村醸造は商品力もなく廃業を考える状態でした。
それを葉葺正幸が経営を引き継いで一変させます。
土蔵は移築し直売店としてリニューアルしました。
ここでは新たに作ったこだわりの味噌を出しと合わせて一緒に試飲できます。
漬物はご飯と一緒に試食可能です。
観光客は味を楽しみながら購入することができます。
昔ながらの味を再現した味噌も当たりました。
スーパーの2倍以上の値付けですが300g 486円の 復刻仕込み 越後味噌もあたりました。
峰村醸造はわずか3年で黒字化しました。
観光客は旅先で賞味するものは楽しければ美味しいという有利さもあります。
和僑商店ホールディングス 代表者 葉葺正幸 は成功パーターンがつかめてどんどん伸ばせる状態になりました。
葉葺正幸の成功は創業1767年の今代司酒造にも及びます。
今代司酒造の経営再建をした葉葺正幸
葉葺正幸 が経営にかかわる前は取り壊しが前提での話から始まりました。
取引量が相当少なくなっていたので他い人は知らない酒造になっていました。
葉葺正幸が経営を任されて6年になります。
今や酒蔵には観光バスが続々と乗りつけます。
ここでは500円の透明な舛を買えば15種類ものお酒が自由に試飲できるのです。
米の甘みを最大限引き出した 花柳界 300㎖ 702円。
「凄い甘い」と観光客。
観光客は味の違いを体験できて喜んでいます。
代表者 葉葺正幸の和僑商店ホールディングスは新潟県の会社をいくつも再生してきました。
葉葺正幸が>今代司酒造を再建するために必死でつくった商品が錦鯉です。
ポイント3倍!今代司酒造「錦鯉-NISHIKIGOI」化粧箱入720ml各国でたくさんの賞を受賞してます!【新潟】【日本酒】【ギフト】【贈答】【錦鯉】【ふるさと割】【父の日】
錦鯉は海外の著名なデザイン賞を受賞し知名度を一気に上げました。
職人たちの士気も上がりました。
代表者 葉葺正幸の和僑商店ホールディングスとは
代表者 葉葺正幸の和僑商店ホールディングスは新潟県の会社をいくつも再生してきました。
現在ではその傘下に
・今代司酒造株式会社
・和僑商店 銀座十国
・峰村醸造
・越後味噌
・小川屋 つけ魚
置く食品グループなのです。
葉葺正幸は地方のおむすびの具材を銀座で売ることと、老舗の再生の本質は同じと言います。
老舗が激変する葉葺流再生術とは
①大胆に今をつかめ
東京八重洲の牡蠣専門レストランでは牡蠣専用のお酒が好評を得ていました。
今代司酒造が作ったIMA oysters は酸味が効いているオイスターバー専用の日本酒です。
今代司酒造には肉や魚に合う酒という形で 専門に特化しているような商品もあると言います。
時代に合わなくなった老舗の商品づくりを現代流に大胆にアレンジするのが葉葺流再生の真骨頂なのです。
焼いた魚を漬け込んだ 新潟の伝統食 焼漬パック が人気です。
そのままでも食べられる。暑い日は火を使いたくない。美味しく手抜きをしたい。というニーズにこたえる商品です。
新潟の伝統食鮭をレンジで田辺瀬れるように大胆に進化させた商品です。
開発したのは葉葺正幸が再建を手掛ける小川屋です。
創業120年の老舗です。
生のつけ魚の消費が低迷して経営難に陥っていました。
葉葺正幸は現代に合わせた商品に作り直しました。
すぐ食べれるもの、大家族でなくて孤食対応のモノが重視されていると考えました。
お客により満足してもらえるかという気持ちが大切と言います。
②蔵に客を入れろ!
峰村醸造の味噌蔵では大勢の観光客が味噌手作りの体験をしていました。
一樽3000円です。
リピーターもいるのは美味しいからです。
今代司酒造では無料 酒蔵見学をしています。
様々な場をつくり客を呼び込みます。
客とまじかに接することで社員の意識が変わりました。
ここに至るまでは職人たちの意識との格闘がありましたが、成功体験を経て変わりました。
関連記事
-
池ポチャボール回収業者の年収は?週2日労働なのに
2019年7月26日の所さんのそこんトコロで稀有で優雅な職業を紹介しました。 ゴルフプレイ