撃うまメンマと竹の子簡単レシピまとめ・Twitter発!!
旬の竹の子(たけのこ)で作る、キムチメンマ https://t.co/X7vxJ5LqXs pic.twitter.com/2vIu9tiUdx
— All About(オールアバウト) (@allabout_news) 2018年4月7日
竹の子シーズンとなると美味しいメンマも食べたくなります。
撃うまメンマでも桃屋の小さな瓶詰メンマでは物足りないですね。
旬の竹の子で簡単な撃うまメンマのレシピがTwitter発信されています。
この記事ではTwitterで発信されている人気の既成台湾メンマや
旬の竹の子を使った簡単レシピをまとめました。
そもそもメンマとは何だろう?
いままで何気なくラーメンに入っているメンマを食べていましたが、
メンマの原料は竹の子らしいとは思っていましたが
何で日本の竹の子のレシピがでていないのか不思議でした。
メンマ材料になる他の子はミャンマーが原産地の麻竹で20~30メートルもの高さに成長するイネ科の植物なのです。
成熟した麻竹を輪切りにし3~4時間蒸し煮にしたあと、1か月間以上常温において乳酸発酵させた発酵食品です。
発酵後、数日間天日乾燥させ、表面の汚れを洗い、再乾燥させます。
この発酵を経ることで柔らかくて旨味が凝縮された独特な風味が生まれるわけですね。
食べる際には再び水で戻し味付けをします
結構な手間と時間がかかるのがメンマなのです。
もっと簡単に発酵メンマを食べるには
もっと簡単に発酵メンマを食べる方法がTwitterから知ることができました。
あの発酵食品の大御所 小泉武夫さんのレシピがあったのです。
まだタケノコが残ったので
ちゃんと発酵したメンマを
作ろうかと調べてみると、糠漬けで時短塩漬けメンマにしてから
天日干しして、さらに水戻ししてから
作るという、
小泉武夫さんレシピを試してみ… https://t.co/DTfa9W6al2— 薬膳キッチン&アーユルヴェーダ セサミ (@kitchen_sesame) 2018年4月12日
糠漬けで時短する方法を小泉さんが発見していました。
塩漬けメンマにしてから天日干しにするのです。
本来1~2ヵ月かかるメンマ発酵と塩抜きを糠漬けの応用でわずか5日間に時短してしまいます。
小泉武夫 “糠漬け”で時短! 乳酸発酵メンマのレシピ
kitchen_sesameさんが凄いのは豆乳ヨーグルト漬けの発想にいたったことです。
塩を少しとなんとなく、黒胡椒と
ローズマリーを混ぜてみる。
これは既に美味しいので、
しばらく漬けたら
そのまま食べてしまいそう。
Twitter発!!根本が硬い竹の子干すメンマ
タケノコ 根元の硬い部分の活用レシピ
web版あっちの話「タケノコの根元で作るメンマ」https://t.co/NW8w6efjLi 短冊切りにしてゆで、乾かす。塩をふりって干す。干し始めはしっかり揉むのがポイント。#現代農業 #農家の知恵 #タケノコ
#レシピ pic.twitter.com/Q2Hews8kZo— 農文協(ルーラルネット) (@ruralnet_update) 2018年4月12日
Twitter発!!究極の簡単即席メンマレシピ
旬の竹の子を利用したTwitter発の究極の簡単即席メンマレシピをまとめました。
お弁当のおかずに酒の魚にいいですね。
以前 新鮮な筍で作ったメンマが超美味しかったのでもし良かったら♫レシピ貼っておきます😊 https://t.co/6P1NHQ98Lm
— ちー (@onthestone3) 2018年4月10日
— 簡単レシピ女子倶楽部 (@dvbgkulohfj1) 2018年3月13日
★台湾原産日本加工の味付けメンマ
|
Twitter発!!撃うまメンマと簡単レシピのまとめ
Twitterで発新されている情報から撃うまメンマと簡単レシピを探ってみました。
台湾製発酵済みの塩漬け麻竹・旬の竹の子など自家製メンマなどが簡単レシピでつくれます。
桃屋以外にもおいしい台湾製の既成のメンマも販売されています。
繊維分が豊富なメンマで食卓を飾ってみましょう。
関連記事
-
初日の出がみたい?千葉県船橋市で?
千葉県船橋市は東京湾に面した船橋港や有名な三番瀬がありますね。 結構初日の出見るとこあります。