一心行の大桜への混雑や渋滞をさけるには
熊本県・阿蘇郡南阿蘇村の一心行の大桜はすっかり有名になり、花見のシーズンには毎年20万人以上の人が訪れます。
混雑や渋滞もはげしくなり、一心行の大桜の駐車場の2km以上手前から渋滞になるのも珍しくありません。
一心行の大桜??阿蘇とは思えない混雑ぶりでびっくりです?? https://t.co/aFtdFcQNb1
— ルシア瑠至愛 (@trueforce369) 2016年4月5日
阿蘇家重臣の墓所でもある南阿蘇村の一心行の大桜ですが、桜の時期は駐車場に入る車が二キロくらい渋滞してるので、観に行きたい人は熊本市内を朝8時には出ようね。それでも人が多いのよ。
— しわす (@khz48) 2018年2月13日
こんな状況を回避するには
・電車で行く
(残念ながら2018年3月現在 立野と中松間は不通なので2020年まではだめです)
3月3日、本日から南阿蘇鉄道復旧に向けての工事が開始されます。全線復旧に向けて、今日は祝いの日です。https://t.co/FeNab4wVF6
— ひなた文庫 (@hinatabunko) 2018年3月3日
・朝早く出て10時以前に駐車場に入る
熊本県南阿蘇村の一心行の大桜は、とってもダイナミック!
優美な姿を一目見ようと、全国各地からファンが訪れるスポットです。
満開時は混雑必至ゆえ、ゆっくり観賞するなら朝イチがオススメ… https://t.co/hhMkisMS7Y pic.twitter.com/Cz9i6Di5Xu— RELEASEニュース速報 (@release_info) 2017年3月17日
・渋滞がひどくなる前に自転車に乗り換える
といった方法があります。
これらの方法について個別に検討してみましょう。
一心行の大桜の混雑や渋滞をさけるには?電車で行く
南阿蘇鉄道の立野と中松間が復旧した(2020年予定)場合のルートです。
肥後大津 →徒歩→ 大津駅(南口) → 九州産交バス → 立野 →徒歩→立野(熊本)
57号線の立野から南阿蘇鉄道に乗って中松駅から徒歩で一心行の大桜へ向かう。
南阿蘇鉄道は予約が前提であり、
立野の駐車場は狭いので、
大津に車を置いて電車に乗り換える。
肥後大津 →徒歩→ 大津駅(南口) → 九州産交バス → 立野 →徒歩→立野(熊本)
一心行の大桜の混雑や渋滞をさけるには?自転車に乗り換える
県道28号線ぞいにある道の駅 あそ望くぎの から一心行の大桜までの距離は徒歩ルートで3.1kmです。
自転車だとゆっくりと走って20分ほどの距離です。
小春日和なら寄り道しながら行けば
最高のサイクリングになるでしょう。
車のラックに自転車を積んで出かけたいものです。
道の駅 あそ望くぎの では電動自転車を貸し出しています。
数が少ないので運が良ければということになります。
レンタル料金
2時間まで・・・・・300円
4時間まで・・・・・500円
8時間まで・・・・・800円
高森からは国道325号で南阿蘇にもどり、一心行の大桜へ。
こういうとき、自転車は渋滞知らず。 pic.twitter.com/6WQ65DAlFQ— 早瀬かをる (@hayase_kaoru_2) 2017年8月11日
迂回ルート28号線のメリットは渋滞解消策も取れること
九州自動車熊本ICから国道57号→県道28号を経由し、
県道28号沿いにある道の駅 あそ望の郷くぎのから一心行の大桜までの距離は3.1kmほどです。
地図
健脚の人なら道の駅の駐車場に車をおいて徒歩で楽勝でしょう。
運が良ければレンタルの電動サイクルを借りて行くこともできます。
自転車好きの人なら自分の自転車を車に積んできてここから一心行の大桜へ自転車で向かうのは渋滞解消策としても最高ですよね。
車や電動バイクで行く場合は桜まつり開催中は、一心行公園周辺は一方通行に規制されるので注意してくださいね。
渋滞はひどいし、バイクで行っても係の誘導が下手くそで、入ったのに出口から出されてまた並び直せと言われたこともあるし、一心行の桜は絶対に見に行かない。枝も台風で折れてからは元気ない。遠くからわざわざ見に行く価値なし
— カリプソ (@Calypso_2) 2017年4月14日
145号ルートは地元の混雑・渋滞回避
熊本ICから立野までは道幅は狭いのですが、145号線を利用すると57号線ほど混雑や渋滞がありません。
最も325号線に入ると混雑もよそうされるので
可能な限り朝早く出ましょう。
人多いからですね。
その昔、一心行いったときは赤橋わたって直ぐ渋滞でしたから・・(笑)— koo (@mametorakoo) 2016年11月21日
一心行の大桜関係の住所
★一心行の大桜
所在地 : 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
0967-67-1112 (南阿蘇村商工観光課)
0967-63-8900 (グラウンドゴルフ・パークゴルフ場)
0967-65-5888(サクラ情報テレホンサービス・3月下旬~4月上旬の間)
★道の駅 あそ望の郷くぎの
所在地: 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
電話: 0967-67-3010
WEBサイト http://aso-kugino.jp
営業時間 10:00~17:00
定休日 第2水曜日
駐車場 200台
<関連記事>
関連記事
-
-
自動運転車の安全基準づくりの状況と問題点とは?ウェークアップ
2018年10月13日のウェークアップは「自動運転車の安全基準づくりの状況と問題点」について特集を組
- PREV
- 厚切りジェイソンのICL手術は大成功
- NEXT
- 千鳥ヶ淵の花見で駐車場は?お得なランチ情報もあり!!