清水公園の花見の駐車場は?
千葉県野田市の清水公園の駐車場は有料駐車場が5箇所あって1100台もの駐車スペースがあります。
清水公園に花見にいくからには有名な「劫初の桜」や「枝垂桜」「桜並木トンネル」などは外さず見たいものです。
幼児を連れたファミリーやお年寄りは少しでも目的の桜の近くの駐車場に止めたいでしょう。
清水公園の花見に行く前には事前に公園のマップで調べていくことをお勧めします。
清水公園では車いすの貸し出しもやっているのでこれを利用する手もありますね。
清水公園管理事務所に2台あって料金は無料です。
清水公園の劫初の桜に近い駐車場は
清水公園の劫初の桜に近い駐車場は第2駐車場です。
劫初の桜は金乗院の敷地の中にある約百年の古木ですが、近年うろのなかから若い幹根が生じ、よみがえったという桜です。
野田にある清水公園。金乗院の劫初の桜です。うろの中から生じた桜で、永劫の劫の字が使われているようです。時おり風が吹いて花が舞います。子どもらの遊ぶ声とお経と老夫婦の語らう声。賑やかなのに、静か。 pic.twitter.com/YO6laTVZTz
— 武順子 (@nekomakura25) 2016年4月6日
うろとは洞(うろ)という漢字です。
桜の太い枝が折れて、そこから菌類などが侵入して分解が始まって
太い枝の内部に空洞を生じ、これが木の洞(うろ)になります。
写真は説明用で、清水公園の桜のうろではありません。
この空洞はもとはといえば太い枝木があったわけですね。
折れた部分から菌が入って分解してこんな大きな貫通穴を作ってしまったわけです。
【クーポン有り】【送料無料】重箱 二段オードブル 仕切り・シール中蓋付き 黒塗 桜 お重箱 2段 四角(紀州漆器の重箱、日本製、国産の重箱、おしゃれ(モダン)、運動会に重箱、迎春(お正月)、お花見、行楽、ランチボックス、弁当箱)
|
清水公園のシダレザクラ(枝垂桜)に近い駐車場は
清水公園のシダレザクラ(枝垂桜)に近い駐車場は第4駐車場ついで第5駐車場です。
聚楽館前のシダレ桜は美しくて見ごたえがあるので
清水公園の中では人気が高い桜です。
ソメイヨシノに5-6日先行して見頃を迎えるといわれています。
いつもタイミング逃して満開のしだれ桜を見逃してるんだけど数年ぶりに見れたよー#清水公園 #花見 #桜 pic.twitter.com/WTv3FJP0d1
— 桃太郎 (@yamaguchi_chiro) 2017年4月2日
清水公園のさくらのトンネルに近い駐車場は
清水公園の桜トンネルみたいに咲いてるからそこで写真とりたいんだが。
このじき平日でもクソ人が多いから昼間撮れんのよな…
— 輿水ひたぎ@未定 (@yrks41442) 2017年4月6日
花曇りですが、見頃ですよ。ぜひ、お出かけください清水公園。
さくらのトンネルをまめバスが颯爽と! pic.twitter.com/i2AtXhugVl— NODACCI okb64 (@okb64) 2016年4月2日
清水公園のさくらのトンネルは東武野田線の清水公園駅から清水公園に至る道路に沿いの桜並木です。
第1駐車場と第2駐車場が近いですね。
清水公園の花見の駐車場は?春は特別料金
清水公園内の聚楽館前のシダレ桜と金乗院の劫初の桜を徒歩で歩くとなると距離は600mぐらいになります。
普通の人は10分もかからない距離ですが、お年寄りには倍以上の時間がきついかもしれませんね。
車で駐車場うまく移動できればいいのですが、有料駐車場であるのがつらいところですね。
広い公園は車いすを車に積んで園内を移動するのがベストでしょう。
清水公園の駐車場の利用時間は、朝9時~夕方5時まです。
料金は、第1・3・4・5駐車場では1時間200円で最大800円です。
第2駐車場は1日800円(繁忙期のみ営業)です。
(いずれの駐車場も春季は1日1000円になります)
<関連記事>
関連記事
-
-
吉行和子と冨士眞奈美・仲良しコンビで徹子の部屋
2018年5月17日の徹子部屋は吉行和子&冨士眞奈美の仲良し女優コンビがゲスト出演します。 吉