千葉湾岸のおすすめ初日の出スポット 近場の穴場は
千葉湾岸のおすすめ初日の出スポットには近場に穴場があります。
千葉湾岸は東京湾に面しているので初日の出は市街地の方向から上がってきます。
外房の水平線から登る初日の出より変化に富んでいて面白いです。
千葉市周辺の有名なおすすめ初日の出スポットは千葉ポートタワーや昭和の森だったりします。
関係記事
千葉初日の出穴場2018
しかし近場の千葉ポートタワーは200人枠の抽選、郊外の昭和の森は遠いし展望場所は狭いです。
こうなると千葉県庁の展望回廊も開放して欲しいですがね・・・・。
でも近場の千葉湾岸には知る人ぞ知る美しい初日の出場スポットがたくさんあるのです。
Contents
千葉湾岸の稲毛海浜公園はおすすめの初日の出スポット
稲毛海浜公園は千葉市内です。
添付地図の右に伸びる赤線が初日の出の方向です。

千葉ポートタワーの左横で野球場の上に登る初日の出がみられます。
第一駐車場は無休で24時間営業で550台収容です。
住所 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2番1号
千葉湾岸の美浜大橋はおすすめの初日の出スポット
稲毛海浜公園のわきにある美浜大橋もおすすめの初日の出スポットです。
美浜大橋は海に面して遮るものがなく、少し道路からも高くなっているので展望が良いところです。
ここからは東京湾の向こうに東京都心や富士山が一望できるのでいつもカップルの憩いの場ともなっています。
初日の出では東京湾とは逆側の南東の方角に昇るを見ることができます。
添付地図の右に伸びる赤線が初日の出の方向です。

住所 千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目
ここの駐車場は15台しか収容できないので近場の駐車場を利用しましょう。
千葉湾岸の幕張海浜公園はおすすめの初日の出スポット
稲毛海浜公園、美浜大橋とくれば当然その隣の幕張海浜公園でも初日の出が見れるわけです。
初日の出@幕張!意外と人いっぱいいる! pic.twitter.com/tdffLye5NA
— おび (@daiki_obi) 2016年12月31日
住所 千葉県千葉市美浜区ひび野
千葉湾岸の茜浜海浜公園はおすすめの初日の出スポット
茜浜海浜公園は千葉市の隣の習志野市の湾岸に位置します。
「関東富士見百景」の一つとなっています。
ここからの初日の出は海浜幕張のビル群の上に上がります。
ここから見る初日の出はビルと日の出との対比が美しくてお勧めです。
無料駐車場があります。
休み無しで駆け抜けて、
— ウッチーパパ ( ´ ▽ ` )ノ♪ (@KatsmiU) 2017年11月7日
気が付けば、
立冬も過ぎ去ろうと、😆
茜浜からの朝焼け〜♪😘
これぞ茜浜色💕
日曜の朝は杉戸町から、
月明かりの秋桜❣️と星空✨を
トトロの町?所沢に応援して、
やはり空気が澄んでるね、
荒川本流から、日の出に🕊です!
╰(*´︶`*)╯♡ら〜♪😊 pic.twitter.com/bosELdDwxb
住所 千葉県 習志野市 茜浜3丁目
千葉湾岸の高洲海浜公園と総合公園はおすすめの初日の出スポット
千葉湾岸おすすめの初日の出スポットの真打の登場です。
東京ディズニーランドはその名前とは違って千葉県にあります。
その横にある高洲海浜公園と総合公園がおすすめの初日の出スポットです。
対岸は千葉市ですが遠いので海からの初日の出のように見えたりします。
新浦安の高洲海浜公園。初日の出。新年明けましておめでとうございます。 pic.twitter.com/4x1AVRtCw2
— 滝澤淳浩 (@URAYASU_JEFFY) 2014年1月1日
添付地図の右に伸びる赤線が初日の出の方向です。
住所 千葉県浦安市高洲九丁目18番
ほかに千葉湾岸のおすすめの初日の出スポット
船橋三番瀬海浜公園は毎年1000人以上の人が初日の出身に集まります。住所 千葉県船橋市潮見町40
船橋港も漁船が絵になりますね。
今朝の初日の出by千葉の船橋港 pic.twitter.com/vIytRQPh
— NAOTO@千葉crew (@SolockUw) 2013年1月1日
全くの自然よりも少し生活感のある初日の出の方が味がありますね。
関連記事
-
-
千鳥ヶ淵で花見!穴場スポットは?
千鳥ヶ淵での桜の花見は同時に人見でもあります。 花見シーズンにはわずか全長700mの千鳥ヶ淵緑