酒場放浪記の倉本康子のお勧め・荻窪の鳥もと
2019年2月22日の「よじこじ」では女性初心者でも楽しめる居酒屋・荻窪の鳥もとを紹介しました。
荻窪の鳥もとを訪れたのはモデルで酒場放浪記のレギュラー番組を持つ倉本康子と元宝塚の真琴つばさです。
荻窪 昼から飲める居酒屋が多いのですが、創業 昭和27年の焼き鳥 鳥もとも平日は13時から、日曜は12時から営業しています。
2号店もありますが二人が向かったのは名物大将がいる本店です。
入口が前面ガラスドアになっています。
中が見えるので女性でも入りやすいですね。
酒場放浪記の倉本康子のお勧め・荻窪の鳥もとのお客の評価は
平日なのにお店は昼間からお客さんで大賑わいです。
お客にお店の良さについて聞くと
「ここでしか食べられないもがいっぱいあります」
「全部おいしい」
「店長のノリが楽しいです」
とみ性の特徴をよくとらえた答えが返ってきました。
真琴つばさが飲んだ鳥元こだわりの酒がおいしい
あいにく店長は風邪で休みでしたが
おいしいお酒と魚に舌鼓を打ちました。
真琴つばさが飲んだのは青森県弘前市の酒造で作られた日本酒 豊盃です。
豊盃は国内線ファーストクラス搭載酒です。
JAL国内線ファーストクラス搭載酒が「豊盃 豊盃米55 純米吟醸 生酒」です。
真琴つばさは一口飲んで 「あっ!のど越しおいしい」
飲んだのは純米吟醸 豊盃米 900円です。
豊盃は大将こだわりのお酒で 弘前市の三浦酒造のお酒とか。
大将がほれ込んで3年も通ってお願いしてなんとか分けてもらえるようになった
日本酒好きの人なら知ってるはず🍶✨
三浦酒造『豊盃』✨
お歳暮で頂きました😊
でも私は日本酒はあまり飲まないので従業員の方にあげました👍🏻✨
「友達と3人で飲みました~!!」って喜んでくれてやっぱり美味しいお酒は価値がわかる人に飲んでもらうのが1番だなーと🥳
皆さんも是非青森のお酒を❤ pic.twitter.com/mlwkjJP2HB
— あ (@uMVW7HQHzrQfvPM) 2019年1月10日
鳥もとには年中楽しめるものから季節限定の貴重な豊盃も揃っているとか。
倉本康子は生ビール党です。
ビールのジョッキには兄弟の似顔絵が入っていました。
倉本康子と真琴つばさが舌鼓を打ったのは
当日の鶏もとのお勧め料理が マスの介 1000円でした。
10kgオーバーのキングサーモンが去年8本ぐらいしか取れなかったそのうち7本が鳥もとに来ているとか。
漁師が正月に食べるために取っておくぐらい手に入らない魚です。
これを阿波乃華という 徳島でとれた 天然の塩 とワサビでいただきます。
ミネラルが多いから甘みを感じる
「脂身!! トロトロ感がすごい!!」真ことつばさ
身がでかいのですごく油が皮から入るといいます。
北海道の白糠町でとれたヤナギダゴの卵もでてきました。
タコの卵 たこまんまは 400円です。
ウニといくらを割ったような味で 珍味東京ではなかなか食べれないもので、 三杯酢で味付けしています
「超おいしい 今あなた飲んだ?」真琴つばさ
倉本康子はたこまんまを飲み込んでいました。
本ししゃも鍋 1000円 もこの時期はお勧めとか。
「お酒がもちろんだけでお酒がおいしいと思える料理が多い
初めて来た女性でも楽しめるという意味ではまた来たいとおもった」
上々の真琴つばさ評でした。
鳥もとの場所と営業時間
鳥もと
東京都 杉並区 上荻 1-4-3
交通手段
JR中央線荻窪駅北口を出て右手の通りへ
すぐに見えるのは2号店
そこを通過して左手に靴屋が見えたらそこの路地を入っていく
荻窪駅から200m
営業時間
[月~土]
13:00~24:00
[日・祝]
12:00~23:00
日曜営業
鳥もと 2号店 東京都杉並区上荻1-7-5
03-3391-1541
営業時間
[月~金] 14:00~翌1:00
[土] 13:00~24:00
[日・祝] 12:00~23:00
日曜営業
関連記事
-
-
DA PUMP「USA」が美女ダンスチームとコラボが見れるのはどこ?
DA PUMP「USA」が美女ダンスチームとコラボが新しく映像と共に配信開始されました。 ビキ