橋本奈々未 引退の理由とは
公開日:
:
トレンド
橋本奈々未は乃木坂46を卒業し、芸能会も引退しました。
橋本奈々未の芸能会の引退理由としては
「理由なんてない」という彼女の言葉があります。
それは危機感にあふれた彼女一流の視点からみた言葉です。
橋本奈々未は育った家庭環境は貧乏だけでなく父親の借金問題に煩わせられるといったものです。
子供のころ親の悩む姿をみて育った彼女に、常に危機感を持つ性格が形成されないわけがありません。
小学4年生の時に将来公務員か弁護士になりたいと思ったのがその危機感の現れです。
父親の借金や水道を止められような家庭ではなく
安定した生活ができる公務員、高収入が期待できる弁護士を
小学4年生の時点で目指そうしたのでしょう。
子供心にお金の怖さを身に染みて感じていたからでしょう。
おとなになっても橋本直美は自分と家族の将来を危機感を持った視点で見据えているのです。
お金のために入った芸能会で5年間活動した結果、
彼女の選択は一般女性になるということでした。
その引退の理由、背景をさぐってみましょう。
Contents
弟の学費や父親の借金問題を解決したから
弟は授業料の減免がされたとあります。
国立大学であれば授業料年間標準額535800円が減免されたことになります。
国立大学と言えども、入学金、教科書代、通学費、アパート代、小遣いなど金銭的負担は普通のサラリーマン家庭でも厳しいものがあります。
入学金などは橋本奈々未が支払ったようです。
父親の借金については法律的な支払義務の有無を検討する余地はあったでしょう。
橋本奈々未は何よりも家族愛を優先して肩代わりしたわけです。
芸能界で橋本奈々未が稼いだおかげですね。
引退理由 もともと芸があって入った芸能会ではないし、歌手やモデルとしても活躍したいとは思わないから
橋本奈々未は大学在籍中の2011年8月に4万人の中から36人のスターティングメンバーに選ばれました。
このときから橋本奈々未は自分の行動を後悔していました。
「橋本がメンバーの中で乃木坂46の合格を最も後悔していたメンバーなんです。当時、お披露目会見で笑顔いっぱいのメンバーの中で一人だけ、うつむいていた。乃木坂46の合格を知ってから橋本は1週間泣き続け、辞めようとさえ思っていました」
それでもプロとして生きると覚悟を決めて芸能会で5年間仕事してみたけど、やはり自分は一般社会人の方だなと思ったのです。
プロとしてやると決意した以上逃げることなく頑張りました。
歌や踊りだけでなくモデルとしてもです。
「モデルの世界に飛び込むなんて妄想したことすらなかった」「モデルっぽくない」と、悩み続けた日々。
スタッフによれば、その頃ロケの合間に「お店のショーウインドウの前で人目も気にせずポージングの練習」をする彼女の姿があったといいます。
その結果は、卒業の最後の年、2017年1月23日発売の女性ファッション誌「CanCam」3月号に初めて表紙を飾るカバーモデルに抜てきされました。
「一生の宝物になるんだろうなと思いました」と喜びを語っています。
芸能会で生き抜く課題をクリアできても、5年間の芸能活動の集積の結果は
「今後は一般女性としてやりたいことをやっていきたい。」というのが橋本奈々未の結論です。
引退理由 大学時代、芸能会時代を通して時間に追われて生活してきたのでやりたいことができなかったから。
橋本奈々未は子供時代から、貧乏だった家庭環境から常に危機感を覚えながら生きてきました。
お金がなくてほしいものが買えなかったことも多々あったことでしょう。
更に自由な時間もありませんでした。
大学時代はアルバイト、芸能会では過密スケジュールに追われ常に時間に追われて生活してきたのです。
やりたいことは何もできなかった思いが強いでしょう。
金銭面の問題が解決した今、
今後は一般女性としてやりたいことをやっていきたいと思うのが自然かもしれません。
橋本奈々未は父親の借金問題を支払う必要があったのか?
橋本奈々未は結婚相手の理想像として
「借金しない人も巻き込まれたくない」と語っています。
ここから解釈すると
父親の事業費の借金に母親が連帯法証人となっていたのでしょう。
母親が他界する借金も子供に相続されてしまいます。
法律的には逃れる方法がいくつかあるようですが、それをしなかったというのは
橋本奈々未の選択の結果です。
いくつか法律の視点から借金問題見てみましょう。
借金が事業費に使用されたものであれば、子供や母親が連帯法証人になっていない限り返済義務はありません。
借金が家賃、生活必需品、電気・ガス・水道料金、医療費、教育費などに使用された場合は配偶者は連帯して責任を負うことになります。
父親が亡くなった場合はお母さんに借金の返済義務があるわけです。
水道などが止められたことがあるということからすれば生活費に使われたのかも知れません。
借金が生活費に使われていたのであればお母さんが亡くなった場合は子供たちに相続されます。
橋本奈々未が借金を支払ったことでこの問題はすべてクリアしたことになります。
橋本奈々未 引退の理由 まとめ
橋本奈々未の引退の理由をまとめると
お金のために入った芸能会だけど
5年間の活動結果
自分の価値観とはやはり異なっているのでこれ以上ここで頑張る気持ちがでてこない。
むしろ一般の女生となって
すきなことをいっぱいやりながら生きていきたい。
というものでしょう。
橋本奈々未の現在は
時間やお金から解放された自由環境を漂っています。
しばらくすると
やっぱりあそこにもどりたいとなるでしょうか?
OLの生活なのか芸能界の裏方として生きるのか
漂いながらも危機感を持つ彼女の気持ちが決めていくでしょう。
橋本奈々未が引退後目指すのものとは?なんでしょうか。
関連記事
-
-
森下千里の花嫁衣裳の画像はいつ?
森下千里も早36才になりました。 不思議なことに森下千里の花嫁衣裳の画像がみあたりません。