東京のラー油 つけ蕎麦 沸騰ワード10
東京のみならず全国でも有数の行列のできる元祖ラー油入りつけ汁の蕎麦屋が港屋です。
沸騰ワード10では最近急増している港屋系の東京のラー油入りつけ汁の蕎麦屋を調査しました。
最後に沸騰ワード10ではスタジオで港屋の店主に看板メニューの冷たい肉そば 870円を作って頂きました。
最近東京都内で港屋の蕎麦にインスパイアされて良く似たそば屋が急増しています。
沸騰ワード10では港屋の蕎麦の特色をまとめたチェック項目で 港屋に似ている度合いを比較してみました。
★港屋の蕎麦の特色10のチェック項目
①ラー油入りのつゆ
②生卵
③太くてコシが強い蕎麦
④大盛
⑤肉がのっている
⑥ふんだんな海苔と胡麻
⑦小さくてオシャレな表札
⑧立ち食い
⑨モダンな店内
⑩BGMはクラッシック
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-9344370992241982"
data-ad-slot="3554108502">
Contents
東京のラー油つけ蕎麦 沸騰ワード10!虎ノ門 港屋
東京虎ノ門のMinatoya港屋は15年前に彗星のごとく現れて今なお行列を作る人気店です。そば好き達を虜にする港屋の看板メニューが冷たい肉そば 870円です。
コシの強い太めの特注蕎麦の上には大盛の豚肉、ネギ、胡麻と海苔がのります。
つけ汁は甘辛くてちょっと濃い目でピリ辛のラー油みたいな油が入っています。
そこに卵を割り入れていただくスタイルです。
港屋はつけ蕎麦という新たなジャンルを生み出したのです。
スタジオの森泉は食べたことがあるそうです。
「おいしい!やみくそになる」森井泉
「カレンちゃんが移ったね」 設楽
沸騰ワード10では港屋を真似していろんなところに出ているそっくりなそば店を調べました。
虎ノ門 港屋の店名 : そば処港屋(Minatoya)
住所 : 東京都港区西新橋3-1-10
電話番号 : 03-5777-6921
営業時間 : 11:30~17:00、17:30~20:00(売切れ次第終了)
定休日 : 土曜日・日曜日・祝日
東京のラー油つけ蕎麦 沸騰ワード10!港屋のそば 高田の馬場 安土
沸騰
立ち食いではありませんがほぼ満員です。
女性客も人気の味は
「毎日食べたいぐらい好きです」
「おいしいです」
良好な感想です。
店主の 千葉治さんに聞きました。
「完璧に港屋インスパイアされてます」
その港屋にインスパイアしたメニューとは
豚つけ蕎麦 860円と値段まで似ていますが
生卵がついて、太くてコシが強いそばには ふんだんな海苔がのっています。
ラー油入りのつけ汁です。
「麺つゆにラー油を入れる発想はもはや神ですね」とたたえる店主のちばさん。
もちろんインスパイアだけでは終わりません。
オリジナリティを求めたのは
パクチーつけ蕎麦 950円、カレーチーズつけ蕎麦 900円とつけ汁だけで14種類も開発されています。
新しい種類のつけ蕎麦をスタンダードにしていきたい店主の千葉さんです。
高田の馬場の「つけ蕎麦 安土」
住所: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4−18−9
電話: 03-3227-9886
営業時間: 11時30分~16時00分, 18時00分~22時00分
東京のラー油つけ蕎麦 沸騰ワード10!半蔵門「そばうさ」</h2>

行列ができている店はそば屋とは思えないオシャレな外観です。
半蔵門「そばうさ」の看板メニューは スタミナ冷そば 750円です。
生卵がついて、大盛の太くてコシが強いそば、ふんだんな海苔と胡麻、モダンな店内で立ち食いです。
しかし・・・肉はあえてひき肉を使ってつけ汁の中に入っています。
つけ汁は甘みがあってラー油なしです。
インスパイア店ではあってもオリジナリティにあふれています。
インスパイア度は60%でした。
半蔵門「そばうさ」の店主 小島 和樹さんは港屋に初めて行ったときに衝撃を受けて脱サラしてお店を始めたそうです。
店長自慢のオリジナルメニューは「バシル冷そば 850円」です。
生卵はスクランブルエッグ、肉はベーコンと洋風にアレンジされています。
東京のラー油つけ蕎麦 沸騰ワード10! 中野の禅ZEN

看板メニューは「冷たい肉蕎麦」です。
モダンな店内、太くてコシが強いそば大盛、ふんだんな海苔と胡麻、生卵がついて、肉がのっています。
蕎麦のつけ汁は甘辛汁でラー油が入っています。
小さくてオシャレな表札です。
味に対する客の評価は「めちゃくちゃおいしい」と高いものがありました。
中野の禅ZENが港屋に負けない人気メニューに育てたいのが「冷たい鶏肉蕎麦 880円」です。
プリプリの鶏肉と野菜を胡麻の香りの坦々スープで食べます。
中野の禅ZENのインスパイア度は90%でした。
中野の禅ZEN
住所 : 〒102-0083 東京都千代田区 麹町2丁目5−2 金森共同ビル1F
電話 : 03-6380-9912
営業時間: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分
日曜日定休日
東京のラー油つけ蕎麦 沸騰ワード10!港屋スタジオで試食
沸騰ワード10は港屋の店主 菊地剛志さんにスタジオに来ていただきました。どんぶりの蕎麦に肉を山盛りネギも山盛り胡麻を大匙1パイかけて、海苔をかけてます。
漬けだれにラー油をたっぷり入れて「冷たい肉そば 870円」の完成です。
生卵を漬けだれに落として食べます
七味唐辛子はそばにかけます
「ピリ辛のラー油が抜群!パンチがある」サバンナ高橋茂雄
「考えられないおいしさで足が濃いんですよ」 滝沢カレン
「うまい!!やばい!!インスパイアされたんでお店出します」 カズレーザー
東京 港屋の「冷たい肉そば 870円」は大好評でした。
関連記事
-
-
朝丘雪路と津川雅彦の徹子の部屋
2018年6月7日の徹子の部屋は今年4月に亡くなった女優・朝丘雪路を偲び、 45年間連れ添った