野村弘樹の少年野球チーム改革を応援するライオンのグータッチ2017年4月29日
前回のライオンのグータッチ野村弘樹の少年野球チーム改革の最後ではキャプテンの森君がチームメイトとまたもめごとを起こしていました。
2017年4月29日のライオンのグータッチでは元プロ野球選手の野村弘樹による2回目の少年野球チーム指導です。
西野七瀬いわく「今まで見てきたチームの中でダントツでぐしゃぐしゃな感じがして」
技術云々でなくてね
「不安な気持ちがめちゃくちゃ大きいけど
野村さんも子供達を変えてやりたい
と言っていたので変わっていけたらなと思います」と西野七瀬
今年未勝利秦野スカイホークス0勝13敗1分の戦績です。
6年生6人は小学生最後の野球大会へ臨みます。
野村弘樹の少年野球チーム改革最終回はこちら → 乃木坂46西野七瀬、博多大吉、佐藤隆太が応援する秦野スカイホークスライオンのグータッチ2017年5月6日
野村弘樹は2回目の練習にあたり、まず全員を集めました。
前回の練習の終わりにキャプテンの森君とチームメイトがケンカした理由を聞きました。
「5年生がなめたのでブチギレた」とキャプテンの森君。
「だからその時は周りはおちょくるのではなくて
みんなでフォローしてやら泣ければいけないともあるんだよ
そこで森も切れたらあかん
お前たち6人一緒にや野球できるの後何日だよ」と野村弘樹。
ひとつにまとまるには精神面の立て直しが大変です
野村もびっくりです。「ちょっと投げさせてみよか」
実際に投げさせてみると
みんな意外にコントロールがいいことがわかりました。
特に目を引いたのはエースの古畑恭でした。
秦野市でもトップクラスの剛速球ピッチャーです
何故か3回しか持たない、それ以上はストライクか゛入らない
グローブの使い方に注目しました
腕下げて下に向けているので左右のバランスが悪いのです
グローブを使ってターゲットを捉えるようにできないのか。
左右対称的に動かした方がフォームは固まりやすい。
両腕をバランス良く動かす。
そのためにはグローブを上にあげろとアドバイスする野村弘樹。
野村弘樹の提案は 古畑の毎日の シャドーピッチンク 5日間です。
古畑と 約束しました
数日後
古畑のシャドウピッチングの成果を見せるときが
なかなかストライクが入りません
ピッチンクはキャッチボールの延長と野村弘樹はアドバイスしました。
すると以前よりはストライクが入るように
みんな野球が好きだから勝たせたいし野球を続けるようにしてあげたいとい思いからです。
ショートもうまく連携が取れるようになりました。
安心してVTR見れるようになりました とMCの佐藤
6年生の課題は 下半身の強化です。
手に意識が行き過ぎるのでアイテムで下半身の使い方を体で覚えさせようとするものです。
翌日は9年生全員が復帰し、6人だけの特別練習です
脚を上手に使えるトレーニング器具を使いました。
![]() スライディングボード/シューズカバー付!全身トレーニング・持久力アップに!【スライドボード/トレーニング/スライダーボード/スライドトレーニング/ボード/スケート/スケーティング/太もも/シェイプ/ダイエット/ボディバランストレーニング/下半身強化】 |
リズムよく滑ることで体幹が鍛えられます
タイミングと重心を調節して徐々にうまく滑れるようになりました
バッティング、キャッチングも下半身の使い方を体で覚えさせるわけです。
北村が著しく良くなった継投策が楽しみになった野村弘樹です。
バッティングも玉が飛び出しました
野村弘樹は子供たちの成長を実感しました
公式戦ノーヒットの青柳はホームランバッターが好きです。
野村弘樹も徹底指導しました。
野村弘樹最後のメッセージです。
「野球って勝ち負けじゃない 一生懸命やっている姿が見たい
みんなにはずっと好きになってほしい」
青柳曰く「野村さんが来てから全体が楽しくなった」 ついにチームが一つになりました
大会になってもあまり緊張とかもしそうにないかもとは西野七瀬です。
6年生最後の大会は来週まで。
<関連記事>
野村弘樹の少年野球チーム改革を応援するMCの乃木坂46西野七瀬、博多大吉、佐藤隆太ライオンのグータッチ
野村弘樹の少年野球チーム改革応援の乃木坂46西野七瀬、博多大吉、佐藤隆太ライオンのグータッチ2017年5月6日
関連記事
-
-
ナポレオンズのマジックとは?徹子の部屋
2018年8月14日の徹子の部屋はナポレオンズがゲスト出演します。 タナックス のミラーは
Comment
誤字というか誤変換多すぎで読みにくい…
以後気お付けますね。