羽生結弦選手が世界フィギュアスケート選手権で大逆転優勝
公開日:
:
最終更新日:2017/04/03
未分類
羽生結弦選手が世界フィギュアスケート選手権で大逆転優勝しました。
羽生フリー歴代最高得点220点を更新する223点をたたき出したのです。
世界フィギュアスケート選手権の結果は
1位 羽生結弦 321.59点
2位 宇野昌磨 319.31点
3位ボーヤン・ジン 307.58点
となりました。
3月30日にフィンランドのヘルシンキで行われたフィギュアスケート世界選手権の男子ショートプログラムでは5位発進となりました。
王者・羽生の出遅れについては、海外メディアが「偉大な日本人がSPで苦しんだ」と驚きを持って伝えられました。
4月1日のこの日の羽生は圧巻の演技で観客を感動の渦に巻き込みました。
・フリーの演技が壮絶美しくて鳥肌たった 私も美しい涙を流したい
・スケートにめっちゃ興味ある ってわけじゃないけど 羽生選手の演技は 素晴らしいな〜って思う 見てて魅了されるね
・久しぶりにフィギュアみてるけど羽生さんかっこよすぎない…?ショート5位で…?フリーは史上最高得点…?可愛い顔してバケモンだな相変わらず……?
・羽生結弦選手がショートでの過去歴代最高記録をまた塗りかえました!!! 凄いっすね! テレビで見てたけど会場すごい盛り上がりでした
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-9344370992241982"
data-ad-slot="3554108502">
「流れを止めないで非常にスピード菅野ある中でそれを生かしてジャンプをしてそれを全て揃えられたところが大きかったんじゃないかなと思いました。」八木沼純子
4サルコウ 基礎点 10.50 出来栄え点 +2.71
「スピンで最高難度のレベル4を次々マークしたのがすばらしかったですね。」
フライング足換えコンビネーション 基礎点 3.50 出来栄え点 +0.86
3フリップ 基礎点 5.30 出来栄え点 +1.50
「今回の世界選手権のフリーで後半一つだけ不安なところがあって4回転サルコウのコンビネーションジャンプが今シーズン一度も成功していなかったのですが、そこが決まるかどうかが気になるポイントではありましたがきれいに決めました。
これが決まったのが大きかったですね。これでたぶん金メダルを取ってしまうなっていうのを密かに思いました」
4サルコウ+3トウループ 基礎点 16.28 出来栄え点 +2.43
4トウループ 基礎点 11.33 出来栄え点 +2.43
「ダブルトウループで両方の手を上にあげていましたから、これも加点の対象になります」
3アクセル+2トウループ 基礎点 10.78 出来栄え点 +2.00
3アクセル+1ループ+3サルコウ 基礎点 14.74 出来栄え点 +2.14
フライング足換えシットピン 基礎点 3.00 出来栄え点 +0.79
「後半にはいってもスピード落ちなかった。スピードに乗って質の高いものを全てのジャンプで揃えられたところが技術的に大きかったと思います」
コレオグラフィックスシークエンス 基礎点 2.00 出来栄え点 +1.40
「イナバウアーを見せてそこからトリプルルッツこれがさいごのジャンプなんですけど8回はいっているジャンプでぐらりとするところがなく、すべて完璧な状況でのフリーでした」
3ルッツ 基礎点 6.60 出来栄え点 +1.50
足換えコンビネーション 基礎点 3.50 出来栄え点 +1.00

羽生は演技が終わると演技に満足した表情でブライアンオーサ と笑顔で会話交わし抱き合いました。
羽生フリー歴代最高得点220点を更新する223点が電光掲示板に表示される場内から驚きの大歓声が巻き起こりました。
その瞬間驚くコーチ 涙ぐむ羽生。
この時点で羽生は321.59点でトップです。
ショート4 位の中国 ボーヤン・ジン 19才 4回転アクセルをスムーズに決めました。
全体の演技も破たんなく終わり獲得した得点は204.59点。
羽生のトップは変わりません。
ここからベスト3の演技です。
パトリック・チャン4回転サルコウ、トリブルアクセルで瞬間両手つきました。
4回転トーループで再び両手をつきます。
得点は193.03点で295.16点で羽生のトップは変わりません。
SP2位の宇野昌磨です。
演技の途中で笑顔も出た宇野昌磨は満足の演技で終わりました。
得点は214.45初めてのフリー200点越えです。
羽生の特典にはわずかに及びません。

SP1位のJ.フェルナンデスです。
4回転サルコウ、トリブルウループを難なく決めていきます。
ところが4回転ジャンプで転倒しました。
途中から足に緊張が来ていたようです。
3連覇を目指すJ.フェルナンデスの得点は 192.14でした。
この瞬間羽生の優勝が決まりました。
「科学的なことを言うと人間5開店まで飛べるらしいんですけど、まだ5回転の点数もないですし、自分は将来4回転アクセルをやりたいなと思っています。」羽生選手。
「新しいジャンプをやるっていうのはそれがやりがいになるし、怪我だけには気をつけてあたらしいことに挑戦したい」
と宇野選手。
新4回転時代に新しいジャンプを目指すと宣言した二人です。
国際スケート連盟主催主宰のヘルシンキで行われたメダルお祝い会でのインタビュー動画です。
Men Free Skating Small Medals Ceremony – Helsinki 2017
Skating ISU
羽生結弦と宇野昌磨がメダルを取った夜は祝賀会ありましたか?と聞かれて
宇野昌磨は「田中刑事君と12時まで遊んでいました
羽生結弦は「一人でショートを振り返っていました」と答えています。
その他、「エキシビジョンではどんな演技をするのか」「今後の
ショートのレッツゴークレイジーを今はまだうまく滑り切れていないのでもうちょっと頑張って
早く滑り切れるようになりたいと思っています。
来シーズンの事にはまだ全然考えきれていません。
来シーズンのプログラムについては今までもなかったし今回も特にありません
ただ美穂子先生に考えていただいてそれを実行していきたいと思っています。
羽生選手は最近はまっていることを聞かれて、頭に浮かんでこないようで3人の最後に答えました。
「はまっていることスゴイ考えたんですけど意外となくて、ゲームしています。」
最近の勝負曲はという質問に対して
「最近の勝負曲は未完成交響曲とかスゴイ好きで、その曲に100点じゃない自分に100点つけるというのがあって、ショートで100点とれなかったときに結構勇気づけられました」
関連記事
-
-
日本にも10mを超えるティラノサウルス科の大型肉食恐竜がいた
福井県立恐竜博物館と長崎市は、ティラノサウルス科の獣脚類(肉食恐竜)の大型種のものとみられる歯の化石