築地場外で起きている名店グルメの劇的変化
公開日:
:
未分類
築地場外で起きている名店グルメの劇的変化を紹介したのは今も365日
芸人をしながら築地の魚市場で働く「魚河岸芸人」で魚河岸歴が13年熊本健吾です。
テレビ番組「余談大賞2016」の中で紹介されました。
豊洲新市場への移転問題で揺れる 築地市場です。
意外と私たちか゛知らないのは 築地市場は場外市場と場内市場があって
豊洲新市場に移転するのは築地場内市場だけであるということです。
場外市場はこのまま残ってずっと商売を続けていくのです。
そのため
築地場外市場はスゴイ危機感を感じて老舗の名店でも劇的変化を見せているそうです。
写真は築地市場の平面です。
赤線で築地場外と場内を区切っています。
「魚河岸芸人」が見る、築地場外で起きている名店グルメの劇的変化をランキングで見ていきます。

多け乃食堂 は75年も続いている築地で働く人が通う隠れ家的な定食屋さんです。
魚が一番おいしい店を築地で働く人に聞くとほぼ全員この店を紹介してくれるとか。
熊本健吾が数えるとメニューが130種類もあったとか。
多け乃食堂が見せた劇的変化は 「2年前にテレビの取材を解禁」したことです。
このままでは築地はダメになる。
少しでも築地を盛り上げていくお手伝いが出来ればという店主の思いが
今までのこだわりを捨ててあたらしい築地を見せていきたいとい信教の変化を生み出しました。
多け乃食堂 のおススメメニューは
旬の魚を使った煮つけ定食です。
その日によって魚の種類や金額は変わります。
この日の煮魚定食はアイナメの煮つけ 1800円 (税込み)でした。
電話番号 : 03-3541-8698 予約可
住所 : 東京都中央区築地6-21-2
営業時間
[月~金] 11:00~21:00
[土] 11:00~20:00 ランチ営業
定休日 日曜日、祝日
★創業66年 老舗中華料理店 幸軒

2年前から店先グルメを始めました。
しゅうまい1個 150円(税込み)がおすすめです。
幸軒流は醤油ではなくソースをかけていただくとおいしいとか。
電話番号 03-3545-5602 予約可
住所 東京都中央区築地4-10-5 夕月ビル 1F
営業時間
[月~土] 6:00~14:00 (なくなり次第終了)
※[水]8:00スタートの場合もあるので要TEL
[夜の部]※完全予約制
17:00〜24:00
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可
★創業70年 まる一 浜田商店ランチ営業

「うにまん」がおすすめです。
関門うにまん極 1個 860円 (税込み)は極旨です。
饅頭の中にはうにを練り込んだクリームソース、その上には生うにがのっているのです。
皮は竹炭を練り込んでいて「うに」の味が際立つようにしています。
電話番号 03-3541-7667
住所 東京都中央区築地4-13-3
営業時間 5:00~12:00
定休日 日・祝・市場休市日
★創業107年目の 築地木村屋

あんぱん発祥の木村屋から暖簾分けで出したお店です。
「カレー丼」 牛すじ玉ねぎカレー丼 290円(税込み)。
牛バラと牛スジを長時間煮込んでいるので味がしっかりしています
それが280円ですからね。
食べに行きたいですね。
電話番号 : 03-3541-6885
住所 : 東京都中央区築地2-10-9
営業時間
[月~金] 7:00~20:00
[土] 7:00~17:00 ランチ営業
定休日 日曜・祝日
築地場外市場で最も古い鮮魚店です。
「魚河岸芸人」で魚河岸歴が13年熊本健吾が働く店でもあります。
プロに丸ごとの魚しか売らない店が刺身パックを販売しました。
カンパチ・サーモン・タコ・ホタテ・アカガイ・クロダイ・スミイカのパックが 800円です。
さかなのおいしさが味わえます。
電話番号 03-3541-2986
住所 東京都中央区築地4丁目8番5号
営業時間 5:00~15:00
休業日 日曜・祝日・市場休市日

一押しメニュー 穴子丼 1890円(税込み)
ふわふわの絶品穴子で嫌いな人も好きになるとか
寿司屋さんとは縁のない新メニュー
ビーフシチュー 1500円(税込み)
ルーは大将の手作りです。
肉はスゴイ柔らかいのに肉の味がしっかりとしみ込んでいます
電話番号 03-6278-8565 予約不可
住所 東京都中央区築地4-10-13
営業時間 9:30~15:00
定休日:水曜日
※水曜日が祝日の場合は営業
ランチ営業、日曜営業
関連記事
-
-
三橋貴明がDVスキャンダルを予見しなかったのは何故?
経済評論家の三橋貴明が10代の妻の腕を噛んだというDVで逮捕されていました。 三橋貴明はDVス
- PREV
- 指原莉乃が嫉妬する美貌のモデル泉里香の悩みは?
- NEXT
- 小瀬田麻由の広告画像の魅力