東京駅30分以内できることは?ズムサタのおすすめスポット特集
公開日:
:
最終更新日:2016/04/23
トレンド
東京駅で30分ほどの余裕時間ができたら何ができるでしょうか。
店やスポットをあらかじめ知っていれば東京駅で30分以内でできることの選択範囲が広がります。
今日12月26日のズムサタではそんなときのために東京駅のおすすめスポットの特集でした。
東京駅で最新お土産をGet!3軒まわって15分!
①大丸NYキャラメルサンド(N.Y.C.SAND)
NYキャラメルサンド(N.Y.C.SAND)は7月大丸にオープンしたばかりの1号店です。
10年かけて開発したNYキャラメルサンドはとろとろのキャラメルがクッキーとチョコとともに口の中でとけて絶品です。
常設店はまだここにしかありませんという店員さんの説明を受けつつ、(8個入)【税込】1,080円を購入しました。

N.Y.キャラメルサンド
(4個入) 540円
(8個入) 1,080円
(12個入) 1,620円
(16個入) 2,160円
(24個入) 3,240円
(40個入) 5,400円
東京大丸限定品としてキャラメルの代わりにローストアーモンドを加えた「N.Y.スカッチサンド」と「N.Y.スカッチサンド」に口どけのよいミルクチョコレートとビターなダークチョコレートの2つのチョコを使って8層とした「N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート」の2種が登場しています。
営業時間:
平日:10:00~21:00
土・日・祝日:10:00~20:00
店名 N.Y.C.SAND
場所 東京駅 北口改札目前すぐ 大丸東京ホッペタウン
電話番号 ほっぺタウン電話:03-3212-8011(代)

②TOKYO Me+(トウキョウミタス)のPARADIS(パラディス)
ここには美しすぎるスィーツがあります。
岸本梓アナ、山崎 あみアナの会話です。
「一見食べ物かどうか疑わしいスィーツなんですよ」
「なんだ!それ」
「お花なんですよ」
「お花!?」
ここでいう「お花」はエディブルフラワーです。
食べれる(Edible)お花(Flower)です。
特殊な品種の花というわけではなく、鑑賞用とは違い、安心して食べられるようにつくられたお花です。
ビタミンやミネラルを豊富に含むヘルシーな食べ物として人気が高まっており
四季を通して年間約30種類の花がエディブルフラワーとして栽培されています。
ハーブなどもその一種です。見て楽しみ、食べて楽しむ。
TOKYO Me+(トウキョウミタス)のPARADIS(パラディス)にはエディブルフラワーを使った各種のスィーツがあり、「ブーケ」はその一つです。
「ブーケ」はババロアの上に透明なゼリーをのせてその中に食用花エディグルフラワーを閉じ込めたものです。

営業時間:
平日:9:00~20:30
土日祝9:00~20:00
料金:
[ブーケ]バニラヨーグルト(フルーツ入り):2808円
店名 PARADIS トウキョウミタス店(花のババロアhavaro)
電話番号 03-3218-0051
場所 八重洲北口1階のTOKYO Me+(トウキョウミタス)内

③京葉ストリート:シレトコファクトリー
ここにはかわいくてびっくりするスィーツがあります。
北海道中標津町のしぼりたて牛乳と蜂蜜を使いゆっくりと焼き上げた油で揚げないドーナツです。
ドーナッツの真ん中の穴から動物が顔出しているのがかわいいです。
デザイン、調理方法も斬新ですね。

営業時間:
8:00~20:00
料金:
シレトコドーナツ
人気ベスト5セット:1680円
店名 シレトコファクトリー 東京駅京葉ストリート店
場所 東京駅八重洲南口すぐの京葉ストリート内右側
電話番号 03-3218-8022

東京駅 30分お茶タイムの穴場STANDBY TOKYO
一見すると旅のグッズショップですが、その奥にはカフェスペースがあります。
恵比寿「猿田彦珈琲」が焙煎した最高級のコーヒーを提供しています。
新幹線の改札まで往復で20秒ほどなのでコーヒータイムをフルに楽しめますね。
場所 新幹線 南乗り換え口の目の前
店名 STANDBY TOKYO
電話番号 03-5220-4375
営業時間
月~土 午前7時~午後10時
日・祝 午前7時~午後9時30分
東京駅30分で極上朝食コース サラベス東京店とやえす初藤
朝早くから東京駅と周辺で営業しているして飲食店は数が少ないので、無駄に歩かないようにあらかじめばしよをしっかりと調べておきましょう。
①2015年12月4日オープン サラベス東京店
レストラン格付けガイドブック ザガット・サーベイ では「ニューヨークNO.1 デザートレストラン」に選出されています。
「New York Magazine」では 「文句なしのニューヨークの朝食の女王」 と形容されています。
場所: JR 東京駅 北口から2分
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング南館2・3F

電話番号:03-6206-3551
営業時間:
平日/8:00~23:30
土曜/9:00~23:30
日曜、祝日/9:00~22:00
料金:
ブルーベリー&コーンパンケーキ:1450円
マルゲリータオムレツ:1450円
②八重洲中央口目の前の階段を降りて徒歩2分!
看板は「初藤 居酒屋」となっていますが、朝7時からの朝定食は低価格なうえにボリューム満点です。
場所 八重洲地下街総合案内近く。
店名 やえす初藤
電話番号 03-3275-1676
営業時間:
平日 /7:00~22:00
金曜/7:00~22:30
土日、祝祭日 /7:00~21:30
料金:
豚汁定食 :520円
卵焼き定食 :520円
肉豆腐定食 : 550円
焼鮭定食 : 570円
納豆定食 : 650円
東京駅 30分チョイ飲みコース
①東京駅 25分あれば一杯飲めるコース三重県桑名の養殖ハマグリがお通しです。
桑名のハマグリは徳川家康をはじめ歴代将軍に献上されるほど質が良く、現在でも、三重県のブランド食材として知られています。
店名 焼きハマグリSTAND
電話番号 050-5785-8686
場所:東京駅八重洲口 徒歩1分
東京都中央区八重洲1-7-7
営業時間:15:00~翌1:00
料金:
お通し焼きはまぐり6個 850円
樽生スパークリングワイン 480円
日替わり日本酒 600円
②東京駅 15分あれば一杯飲めるコース
30種類以上のいろいろなビールや、手頃なワイン、厳選した焼酎などが520円から楽しめます。
店名 barBAR東京
電話番号 03-3216-0581
場所 東京駅地下1階黒塀横丁(鉄道会館/黒塀横丁)
北自由通路途中の階段を降り、銀座ハゲ天隣り
営業時間:
11:00~23:00(正月以外無休)
③東京駅 10分あれば一杯飲めるコース
八重洲中央口目の前のエスカレーターを降りてすぐのところで、通路を背にして酒BARに腰かけて飲みます。
発泡日本酒をはじめいろいろな酒を味わうことができます。
店名 はせがわ酒店 GranSta店
電話番号 03-6420-3409
場所 東京駅構内グランスタ地下一階
営業時間:
平日:07:00~22:00
日・祝日:07:00~22:00
通路を背にした立ち飲み感覚に近いので長居は無用です。
10分もあればおいしいお酒が楽しめます。
その他 東京駅 早朝30分休憩
営業時間:6:30~23:00
電話番号:03-3211-3677
場所: 八重洲南口改札を出て直進
東京都千代田区丸の内1?9?1東京駅一番街
・スターバックスコーヒー(JR東京駅日本橋口店)
営業時間:7:00~22:30
電話番号:03-5219-6066
場所: 東京駅日本橋口から東京駅の建物に入り、すぐ左手のエスカレーターを上ったところ
・ドトールコーヒーショップ(八重洲口店)
営業時間:月~金・・・6:30~22:30
土日祝・・・6:30~22:00
電話番号:03-3287-3009
場所:八重洲中央口改札を出て、右手方向に進んだ右手
・HUB Cafe 東京VIPラウンジ
パウダールーム、フィッティングルーム、シャワールームを備えているので、化粧直しや髪のセット、着替えにも利用できます。
電源、無線LAN、PC、プリンターなども備えているので、メール送信、資料の作成、訪問前の準備などに最適な空間です
1時間フリードリンク付き300円から。
営業時間
2F 6:00~9:30、20:00~24:30
3F 6:00~23:30
場所 東京駅八重洲口から徒歩3分
東京都中央区八重洲1-5-9八重洲アメレックスビル 2F・3F
TEL 03-3548-0146
定休日 年中無休(年末年始休み)
東京駅で本が欲しい
●book express 東京駅京葉ストリート店
売り場面積はあまり広くありませんが旅がてら読みたいような本はひととおりそろっています。
場所
JR東京駅構内 八重洲南口改札(1階)の京葉ストリート内にあります。
東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号 03-3218-8016
営業時間
8:00~22:00、金8:00~22:30
定休日年中無休
●三省堂書店 東京駅一番街店
旅がてら読みたいような本はひととおりそろっています。
場所
JR東京駅構内 八重洲北口改札(1階)のそばにあります。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1
営業時間
平日/7:30~21:30
土日祝/9:00~20:00
電話番号 03-3211-3825
●八重洲ブックセンター
売り場面積 1,800坪と広大なので目的の本やジャンルを決めてから行った方がいいでしょう。
B1から8Fまでジャンルごとに娯楽雑誌から専門誌までそろっています。
営業時間
平日(月曜日〜金曜日):10:00〜21:00
土曜日・日曜日・祝日:10:00〜20:00
1Fの踊り場にはコーヒーショップ「ティファニー」があります。
営業時間
平日(月曜日〜金曜日):11:00~19:00
土曜日・日曜日・祝日:11:00~18:00
場所
駅から歩いて3分程度です。
東京駅八重洲南口から東京駅を背にして右側に出ます。
道路を隔てた右前方に8階建てのビルに八重洲ブックセンターの表示が見えます。
〒104-8456 東京都中央区八重洲2-5-1
電話03-3281-1811(代表)
●丸善 丸の内本店
売場面積は1,750坪と広大なので目的の本やジャンルを決めてから行った方がいいでしょう。
1Fから4Fまでジャンルごとに娯楽雑誌から専門誌までそろっています。
本のほかにも、1千本近い万年筆を揃える文具売場やメガネ・時計コーナーあります。
営業時間
9:00~21:00
場所
JR東京駅丸の内北口を背に右前方に見えるOAZOという看板のビル内にあります。
JR東京駅丸の内北口 徒歩1~2分程度です。
住所
〒100-8203
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ
電話番号 03-5288-8881
関連記事
-
-
ゴキブリがでたら対策は侵入経路の遮断から!!臭いと水たまりに注意!!
2019年7月18日の なないろ日和 はゴキブリがでたら侵入経路を遮断するのがベストの方法であると紹