米津玄師CDアルバムBremenの意味と心
公開日:
:
最終更新日:2016/10/08
米津玄師
米津玄師CDアルバムBremenはオリコンランキング1位、2位、5位となりました。
3形態のアルバムがあるからです。
1位
「Bremen(画集盤)[初回限定版]」
2位 (
「Bremen(映像盤)[初回限定版]」
5位 (
「Bremen(通常盤)」
BremenはアルバムCDのハート(愛)が象徴的なアルバムです。
「心」といってもいいでしょう。
14の収録曲は全体として最後に愛を歌うBlue Jasmineに収束していくようです。
どこで暮らそうと愛があれば幸せじゃないかということでしょうか。
人間に捨てられ、食料にされようとした動物達がブレーメンの音楽隊に入るべく、ブレーメンに向かう。
その途中、森の中の家で泥棒たちが食事をしながら金貨を分けていた。
動物達は協力して泥棒を追い出して、そこで自分たちの新生活を切り開いていくkw@r>
米津玄師がこのタイトルを思いついたのは、収録曲の「ウィルオウィスプ」を作っているときだったとのことです。
「栄えてる街の光を背に、今はもう打ち捨てられた高速道路の上を闇の方へどんどん進んでいくイメージなんですけど、その様が自分のイメージすごくリンクした」といいます。
「いま自分が考えていることややろうとしていることが、ただひたすら明るいものを作って、これから先、希望に満ちたシャングリラへ向かって歩いていく、はたしてそれでいいんだろうか。それはある種ものすごく薄っぺらいことで、なんの責任も説得力もないことだなと思って、そのポジティブな自分を消滅させるネガティブな言葉が
必要だなと。「ブレーメンの音楽隊」って最終的にブレーメンに着かないじゃないですが。小屋に泥棒がいて、それを撃退して、じゃあここで住もうぜって」
「僕はそれが100%正しいと思ったんですよ、現実問題シャングリラなんて無いんですよね。」
「だから現実に対して何を見出すのかていうのが大事、どこにたどり着こうとするという、その過程が一番大事なんだろうなという、
そういうものをアルバムで表現できたらなという」
ねえダーリンン何処だろうときっと
となりにあなたがいるなら
それだけで特別なんだ
キスをして笑いあって
悪戯みたいに生きていこう
全てなくしてもなくならないものを見つけたんだ
いつでも僕は確かめる
キミを愛してると
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-9344370992241982"
data-ad-slot="3554108502">
最後の曲「Blue Jasmine」が決めてです。
「いつでも僕は確かめる 君を愛してると」
1.アンビリバーズ
たとえ重荷を背負っても 「果てのない悲しみも、残酷な結末」 も信じない。
2.フローライト
「二人でいる夜の闇が あんなに心地いいなんて
この世界のすべてを狭めたのは 自分自身ってことを
君に教わったから」
3.再上映
「そうだ僕は生きているんだ/手垢にまみれていようと。
たとえ世界が変わらなくとも いつまでも叫ぶよ その答えを」
4.Flowerwall
「ここが地獄か天国か決めるのはそう/二人が選んだ道次第」
5.あたしはゆうれい
「あたしはゆうれい あなたはしらない
涙の理由も その色さえも
それでもきっと 変わらずにずっと
あなたが好きよ 馬鹿みたいね」
6.ウィルオウィスプ
「打ち捨てられた高速道路を歩き続けている
みんな一列に並んでは ゲラゲラ笑いながら
犬も猫も鶏も引き連れ街を抜け出したんだ」
7.Undercover
「この退屈をかみちぎり僕は/駆け抜けて会いに行くんだ」
8.Neon Sign
「僕らはどうか これ以上は 悲しまないように 別々に歩きだした」
9.メトロノーム
「味気ない風景だ あなたがいないのなら どんな場所だろうと」
10.雨の街路に夜光蟲
「馬鹿にされたって愛を歌うよ/君とどこまでも行けるように」
11.シンデレラグレイ
「どこへだって行けるような自由なんてほしくはないな
あなたという不自由だけが あたしを自由にしていたんだ」
12.ミラージュソング
ミラージュは蜃気楼。
「いつだって僕は 君の髪の毛を撫でたいと思った その声はいつか消えてしまうからさ」
13.ホープランド
「ソングフォーユー 聴こえている? いつでもここにおいでよね そんな歌 とどいたら あとは君しだい」
すごく昔のことを思い返して作った曲。
ホープランドは実在しないがそれがその人の生きるみちになるのであれば、どれだけそいつに原因があろうと、100%肯定してやりたいとい思い。
14.Blue Jasmine
「いつでも僕は確かめる 君を愛してると」
ラブソングだけど現在の米津玄師が一番すきな曲で彼は単純に歌っていてきもちがいいといいます。
<関連記事>
新曲「ナンバーナイン」フル試聴できるルーヴル特別展!!BDと日本漫画と米津玄師のイラストも鑑賞!!
米津玄師アンビリーバーズの歌詞と意味
米津玄師アイネクライネの歌詞の解釈と意味
米津玄師 3rdアルバムBremenの視聴ができる?特典は?
ZIP米津玄師の顔と音楽を追う
米津玄師ゴーゴー幽霊船の歌詞の解釈と意味
関連記事
-
-
新曲「ナンバーナイン」フル試聴できるルーヴル特別展!!BDと日本漫画と米津玄師のイラストも鑑賞!!
7月に入り米津玄師が悩みつつ長期間かけて描き下ろした新作イラストがルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo